ホーム > カテゴリ > Excel・VBA >

各機能名称[ExcelのVBA]

各機能名称

Visual Basic Applications(VBA)の画面の各機能名称です。

各機能毎に番号を振りましたので順に解説します。

1.メニュー

VBAの操作全般を行うメニューとなります。

ほとんどのメニューの項目にはショートカットキーが割り当てられています。

例えば、「プロパティ/メソッドの一覧」を表示するにはメニューを開かなくてもキーボードで「Ctrlキー+ Jキー」を押すだけで実行可能です。

特に入力候補の「Ctrl+スペース」は覚えておくといいです。例えばコードにapplを入力します。

「Ctrl+スペース」を押します。

このようの入力候補が表示されますので大変、便利です。

2.ツールバー

ツールバーはメニューの中で頻繁に使用する機能のショートカットです。

3.プロジェクトエクスプローラー

プロジェクトエクスプローラーはVBAのプロジェクトの一覧となります。エクセルのBook(ブック=ファイル)とThisWorkbook、Sheetなどの関係は次の図ようになります。

「Sheet1」にはSheet1に関するコードを書きます。Sheet2以降も同様です。「ThisWorkbook」はSheet1、Sheet2以降も含めたブック全体が対象です。それ以外に「フォーム」や「標準モジュール」「クラスモジュール」を任意で追加する事が可能です。

※フォーム/標準モジュール/クラスモジュールは次の記事の「プロジェクトエクスプローラーの操作方法」でご紹介します。

4.プロパティウインドウ

プロパティウインドウは「ThisWorkbook、Sheet、ボタンなどの各コントロール」のプロパティ(設定)を編集する事が可能です。

プロパティは標準では非表示ですが「VBAで開発する上で必要な機能」ですので必ず表示させましょう。

表示させるには「メニュー」の「表示」「プロパティウインドウ」で表示させる事が可能です。

5.コード

ThisWorkbook、Sheet、フォーム、標準モジュール、クラスモジュールのコードを表示します。この部分でいわゆるプログラムコードを記述します。

Visual Basic Applicationsの画面操作

各機能名称
プロジェクトエクスプローラーの操作方法
メニュー(ファイル)の操作方法
メニュー(編集)の操作方法
メニュー(表示)の操作方法
メニュー(挿入)の操作方法
メニュー(書式)の操作方法
メニュー(デバッグ)の操作方法
メニュー(実行)の操作方法
メニュー(ツール)の操作方法
ツールバーの操作方法
イベントの追加方法

エクセル講座のクイックリンク

ホーム 新機能 基本(初級) 基本(中級) 基本(上級) 関数 マクロ VBA TIPS





関連記事



公開日:2015年06月10日 最終更新日:2015年07月06日
記事NO:01020


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律