ポリスイッチの使い方 [Arduino]
ポリスイッチは「一定の電流」を超えると抵抗値が急激に上昇する過電流保護部品で回路保護に使用されます。
今回はポリスイッチ50mA(100mAで遮断)を使用します。

次の動画ではボタンを押すとポリスイッチ(100mAで遮断)に過電流(280mA)を流します。その時のポリスイッチから流れる電流を計測しています。
テスターは安物なのでデフォルトの0.00Aが0.03Aと表記されています^^;
使用部品・材料
総額で約310円です。(Arduino本体の値段を除く)
部品/材料 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
ブレッドボード | ¥270 | 秋月電子の通販コード(P-00315) |
ポリスイッチ50mA(100mAで遮断) 耐圧:60V RXEF005 | ¥30 | 秋月電子の通販コード(P-01352) |
タクトスイッチ | ¥10 | 秋月電子の通販コード(P-03647) |
配線図
ボタンを押すとポリスイッチに電流を流します。

※デジタルテスターでは「電流」を計測します。
スポンサーリンク
掲示板
ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。
関連記事
公開日:2017年07月12日
記事NO:02469