ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

記事内で使用するブレッドボードをサンハヤトのSAD-101(500円)に変更します。[お知らせ]

今までは「ブレッドボード EIC-801」(270円)を使用してきました。

通常に使用する分には問題がないのですが、IC系を使用するときはブレッドボードに刺さっても導通しない時や、ICを差し込むと「ぴょこん」と浮かび上がったりします。使用頻度が高いと刺す事すら出来なくなります。

そのような現象を回避できるのがAmazonで販売しているサンハヤトの「SAD-101 ニューブレッドボード」(500円)です。

今まで使用していたものに比べて2倍ぐらいの値段ですが、配線が正しいのにICが動作しないなど「無駄な作業時間」を軽減または0にする事が可能ですのでおススメです。

ブレッドボードの電源ライン

サンハヤトの電源ラインは「+」と「-」で合計2本に見えますが、「+」の中央にあるジャンパワイヤーを外せば「+」が2種類となります。

+電源を2種類にする場合はワイヤーを「-」の中央に刺しておくと良いです。

今後の配線図

今まで通りに一般的な電源ラインが左右に2本あるブレッドボードで配線図を作成します。但し、実際の写真や動画の配線はサンハヤトのブレッドボードとなりますのでご注意ください。

今回の変更でIC系の電子部品を使用する際の「導通しないのでみの虫を使用する」や「クリップを使用します」などの記述がなくなります。





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年07月24日
記事NO:02491