半固定抵抗器(半固定ボリューム)の使い方 [Arduino]
使用部品・材料
総額で約330円です。(Arduino本体の値段を除く)
部品/材料 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
ブレッドボード | ¥270 | 秋月電子の通販コード(P-00315) |
半固定ボリューム 10kΩ [103] | ¥50 | 秋月電子の通販コード(P-08012) |
電解コンデンサー100μF25V85℃(ルビコンPK) | ¥10 | 電圧の安定化の為。なくても半固定抵抗器は動作します。 秋月電子の通販コード(P-03122) |
配線図
半固定抵抗器に近い電源とグラウンドの間にコンデンサーを設置すると電圧の変動をスムーズにする事ができます。
注意事項
コンデンサーには極性があります。灰色側がマイナス側です。
プラス側とマイナス側を反対に配線すると最悪、爆発する可能性がありますので注意して下さい。
スケッチ(プログラム)
半固定抵抗器の「つまみ」をぐるぐる回すと、「0から5V」の入力電圧を「0から1023」の数値に変換して、Arduino IDEの「シリアルモニター」に表示します。
void setup() { Serial.begin(9600); } void loop() { int val = analogRead(A0); Serial.println(val); }
抵抗器とボリュームの違い
半固定抵抗器と半固定ボリュームは同じ意味です。電気・電子業界では「抵抗器」で一般人用の民生用機器では「ボリューム」と呼ぶようです。
半固定抵抗器と可変抵抗器の違い
手動で調整できる抵抗器を可変抵抗器と呼びます。その中でも初期設定の時に設定する以外、調整しないものを半固定抵抗器と呼ぶようです。
スポンサーリンク
掲示板
ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。
関連記事
公開日:2017年05月11日 最終更新日:2017年08月20日
記事NO:02358