ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

イヤホン/ヘッドホンのアンプを作る

ステレオイヤホン

モノラルイヤホン

2,3,4極のミニプラグへ音声出力できますが、ステレオ(3極)が良いです。

イヤホン、ヘッドホンには最大入力の定格があります。その定格以上に電圧、電流を流すと壊れる場合がありますので、各自で計算してから機器に接続してください。

使用部品・材料

総額で約1,800円です。(Arduino本体は無くてもOK)

部品/材料値段備考
サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード¥500Amazon.com
トランジスタ 2SA1015GR 50V150mA (10個入テーピング品)¥100PNP型のトランジスタです。

秋月電子の通販コード(I-00882)
3.5mmステレオミニジャックDIP化キット AE-PHONE-JACK-DIP (2個)¥300秋月電子の通販コード(K-05363)
オーディオケーブル¥100両端が3.5mmステレオミニプラグです。

パソコンまたはヘッドフォン端子等に接続して原音を取得します。100円ショップだと「AUXオーディオ接続コード」「AUXオーディオリールケーブル」などの名称で販売されています。
イヤホン or ヘッドホン¥100100円ショップなど。
半固定ボリューム 10kΩ [103]¥50ボリュームは1kΩ、5kΩ、10kΩなどお好きなものを使用してください。もちろん、半固定抵抗器ではなく可変抵抗器でもOKです。

秋月電子の通販コード(P-08012)
超小型スイッチングACアダプター9V1.3A 100V~240V GF12-US0913¥650電源にArduinoのUSB給電を使用するとパソコンからのノイズが酷いので、ACアダプターか9V電池などを使用してください。

秋月電子の通販コード(M-01803)
カーボン抵抗器数円1kΩ(1個)、100Ω(1個)を使用。

配線図

今回はトランジスタをアンプ(原音の増幅器)としています。

音量の調整は半固定ボリュームで変更可能ですが、それ以上に音量を大きくする場合は電圧や抵抗値などを変更してください。

入力音声は左音声(L)のみを使用しています。左右の音声を合成して出力する場合はオペアンプによる曲の合成の記事を参考にしてください。

モノラルイヤホンへ出力する場合は、音声出力の右音声(R)のジャンパーワイヤーをはずして下さい。





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年09月13日
記事NO:02565


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律