ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

高感度マイクアンプキットを使ってみる [Arduino]

次の動画はスピーカーから流れる音楽を「高感度マイクアンプキット」(AE-MICAMP)で「音」を拾って、その音をパソコンのライン入力に接続して録音してみました。

冒頭の「カチカチッ」という音はマウスの音です。

曲名:打ち上げ花火 作曲者:甘茶 ※原曲はこちらです。

1. 使用部品・材料

総額で約1,900円です。(Arduino本体は無くてもOK)

部品/材料値段備考
サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード¥500Amazon.com
高感度マイクアンプキット¥500コンデンサマイクです。

秋月電子の通販コード(K-05757)
3.5mmステレオミニジャックDIP化キット AE-PHONE-JACK-DIP¥150秋月電子の通販コード(K-05363)
オーディオケーブル¥100両端が3.5mmステレオミニプラグです。

キットで原音を取得して、パソコンのライン入力に接続します。100円ショップだと「AUXオーディオ接続コード」「AUXオーディオリールケーブル」などの名称で販売されています。
超小型スイッチングACアダプター9V1.3A 100V~240V GF12-US0913¥650電源にArduinoのUSB給電を使用するとパソコンからのノイズが酷いので、ACアダプターか9V電池などを使用してください。

秋月電子の通販コード(M-01803)
カーボン抵抗器数円1kΩ(1個)を使用。

2. 配線図

このキットは5V推奨ですが、配線図では3.3V電源を使用しています。

というのはパソコンのライン入力の最大電圧が不明ですので、できるだけ小さくしています。パソコンによって最大入力電圧が異なるかもしれませんので、各自の責任においてライン入力と接続して下さい。

電源を5VにしてOUTの出力電圧を1V以下に下げる場合は無料のオシロスコープを使ってみるをご覧ください。

次は公式データシートより(AE-MICAMP.pdf)

3. 録音の流れ

1. 録音するアプリをダウンロード

午後のコーダをダウンロードする

2. 録音するアプリのインストール

ファイルを右クリックして「管理者権限」でインストールする

3. 高感度マイクアンプキットを配線する

前章の配線図を参照。

4. オーディオケーブルを配線する

片方を「3.5mmステレオミニジャックDIP化キット」に差し込み、もう片方をパソコンの裏側にある青色の「ライン入力」に接続します。

5. 録音ボリューム、再生ボリュームを変更する

パソコンのライン入力にオーディオケーブルを接続すると、サウンドがRealtekの場合は「Realtek HD オーディオマネージャ」が開きます。

録音ボリュームを最大、再生ボリュームは少し上げます。

※Realtek以外の方はサウンド設定で同様に各ボリュームを上げてください。

6. 午後のコーダで録音する

午後のコーダを起動して「ライン入力 MP3録音」のタブをクリックします。

あとは、右下の「録音開始」ボタンで録音を開始します。開始するとデスクトップにMP3ファイルが自動的に生成されます。

MP3関連

パソコン内で流れている音をMP3に変換するには午後のこ~だをWindows7/8/10 64bitOSにインストールするをご覧ください。





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年09月14日 最終更新日:2017年09月30日
記事NO:02567


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律