ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

ESP-WROOM-02のATコマンドを復活させる [ファームウェアをアップデート]

Arduinoスケッチを書き込んだ「ESP-WROOM-02」はファームウェアが上書きされて「ATコマンド」が使用できません。今回はESP-WROOM-02に最新の公式ファームウェアを適用させてATコマンドを復活させる方法をご紹介します。

使用部品・材料

総額で約1980円です。(Arduinoは使用しません)

部品/材料値段備考
ブレッドボード¥270秋月電子の通販コード(P-00315)
Wi-Fiモジュール
ESP-WROOM-02 DIP化キット
¥650秋月電子の通販コード(K-09758)
FT232RL
USBシリアル変換モジュール
¥950秋月電子の通販コード(K-01977)
USBケーブル
Aオス-ミニBオス 1.5m A-miniB
¥110パソコンとFT232RLを接続するUSBケーブル。

秋月電子の通販コード(C-07606)
カーボン抵抗器数円10kΩ(4個)を使用

配線図(書き込み用)

各種ファイルのダウンロード

名称用途備考
Flash Download Toolsファームウェア(SDK)を書き込むツール。必須
ESP8266 NONOS SDKファームウェアの各種ファイル。最新版を推奨。今回は「ESP8266 NONOS SDK V2.0.0 20160810」をダウンロードしました。必須
ESP8266 AT Instruction SetAT命令セットのPDFファイルですが、6ページ辺りから「1.2. Downloading AT firmware into Flash」(ファームウェアの書き換え)方法が記載されています。任意

ダウンロードボタンが表の一番右側にあるので、ブラウザの画面が小さいと表示されない事があります。その場合はブラウザを全画面にするか、表を左ボタンを押しながらマウスを右に移動してください。

ダウンロードが完了したら、3つのファイルの圧縮を展開(解凍)して下さい。

ファームウェアをアップデート

はじめに、ブレッドボードに配線をしてUSBケーブルを差し込みます。

次に「Flash Download Tools」にある「ESPFlashDownloadTool_v3.4.4.exe」(バージョンは時期によって異なる)を実行します。

そして、次のように設定します。

※COMが「COM5」になってますが、各自の環境に合わせてください。

パスアドレス
¥bin¥blank.bin0x3FB000
¥bin¥esp_init_data_default.bin0x3FC000
¥bin¥blank.bin0xFE000
¥bin¥blank.bin0x3FE000
¥bin¥boot_v1.6.bin0x00000
¥bin¥at¥1024+1024¥user1.2048.new.5.bin0x01000

この設定は「ESP8266 AT Instruction Set」に「32Mbit Flash, map: 1024KB + 1024KB」として記載されています。

その他に「¥ESP8266_NONOS_SDK¥bin¥at¥README.md」にも記載。

いずれにせよ、詳細情報が書いてありませんでしたので後述する参考サイトも参考にしました。(バージョンが異なるとファイルやアドレスが違うので注意)

それで、最後に「START」ボタンを押せばアップデート開始です。

プログレスバーがMAXになったらアップデートの完了です。次に配線を実行用に変更(現在の配線は書き込み用)してから、ATコマンドを発行してバージョンを確認します。

ダウンロードしたファームウェアと同じになっていればOKです。

参考サイト

WROOM-02を最新ファームV1.5.4に更新してみる
ESP8266のファームウェアを更新する
ESP-WROOM-02を使ってみる2 -外付けSPIフラッシュの書き換え-





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年04月13日 最終更新日:2017年08月20日
記事NO:02325


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律