ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

ツェナーダイオード(定電圧)の使い方 [Arduino]

ツェナーダイオードは定電圧ダイオードと呼ばれ「一定の電圧」を得る為に使用されます。ダイオードの一種ですが電圧を印加する方向はカソード側です。次の写真のGDZJシリーズでは黒からオレンジの方向に印加します。

今回は1.88-2.1V(標準2V)の電圧になるGDZJ2.0Aを使用します。

実行例

使用部品・材料

総額で約280円です。(Arduino本体の値段を除く)

部品/材料値段備考
ブレッドボード¥270秋月電子の通販コード(P-00315)
ツェナーダイオード(2.0V500mW) GDZJ2.0A¥10秋月電子の通販コード(I-07489)
カーボン抵抗器数円470Ω(1個)を使用。
OHM(オーム電機) デジタルマルチテスター 普及型 TDX-200 (04-1855)任意Amazon.com
コネクタ付コード(みの虫×ジャンパーワイヤ)任意秋月電子の通販コード(C-08916)

デジタルマルチテスターはお好きなものをご使用ください。

配線図

絶対最大定格の消費電力(電圧 x 電流)は500mWですので最低でも50Ωの抵抗器は必要です。今回は470Ω(約10mA)でプルアップをしました。

※一般的には1kΩを使用して5mAにするのが多いです。

積層セラミックコンデンサ(0.1μF)と電解コンデンサ(4.7μFぐらい)を設置するとノイズ除去や電圧を安定化することが出来ます。

スケッチ(プログラム)

今回はスケッチはありません。





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年07月09日 最終更新日:2017年08月21日
記事NO:02460


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律