ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

The Arduino Starter Kit(日本語版)の開封写真と中身

オープンソースな電子工作のプラットフォームである「Arduino」(アルデュイーノ)の「The Arduino Starter Kit(日本語版)」を購入しましたので写真と内容物をご紹介します。

このスターターキットは電子工作の初心者向けで12,500円(税込)です。おいしい夕食が食べられる価格ですが「Arduinoプロジェクトブック」という初心者本が付属していますので、購入しても損は無いと思います。

2010年頃から流行の「Iot」(Internet of Things)を試したい方は、まずこのスターターキットの15個のプロジェクトを完了させてから、「Arduino YÚN」や「ESP-WROOM-02」を使用してネットに接続すると良いです。

次章から開封写真と中身となります。

パッケージ(箱)

[表]

[裏]

パッケージ(中身)

※定規は15cmで100円ショップで購入したものです。

電子部品の詳細

Arduino UNO(マイコンボード)

USBケーブル(PCとArduino UNOを繋ぐケーブル)

ブレッドボード

LCDディスプレイ

サーボモーター/DCモーター

木製の土台(Arduino UNO/ブレッドボード用)

プロジェクトで使用する厚紙

プロジェクトで使用する電子部品

電子部品の袋を開封して小分けしました。

次は「Arduino UNO」と「ブレッドボード」に電子部品を装着しました。(ここで使われている赤と黒のジャンパワイヤなども付属品です)

価格

日本語版 12,500円(税込み)

購入場所

Amazon
スイッチサイエンス
秋月電子通商

「The Arduino Starter Kit」を日本語に翻訳したスイッチサイエンスさんが販売しています。英語版でも良い方はアマゾンなどで79ユーロぐらいで購入する事が出来ます。





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年03月11日 最終更新日:2017年05月05日
記事NO:02292


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律