[沖縄県]地震のまとめと地震予測
沖縄県で発生した地震情報のまとめです。地震の発生日、最大震度、マグニチュード、緯度、経度などの一覧表や震源地マップで震源地を可視化しました。地震予測はデータの統計による地震予測となります。地震は震度5以上を対象としています。
沖縄県の震源地マップ
沖縄県で観測された地震の震源地マップです。(震度5以上)

沖縄県の地震の一覧
沖縄県で観測された地震の一覧です。(震度5以上)
発生日 | 震央地名 | 緯度 | 経度 | 深さ | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2010-02-27 05:31:00 | 沖縄本島近海 | 25.918333 | 128.679993 | 37km | M7.2 | 5弱 |
2004-10-15 13:08:00 | 与那国島近海 | 24.601667 | 122.826668 | 83km | M6.6 | 5弱 |
2000-11-14 01:11:00 | 西表島付近 | 24.485001 | 123.753334 | 8km | M4.9 | 5弱 |
1993-05-17 17:39:00 | 西表島付近 | 24.475000 | 123.718330 | 8km | M4.1 | 5 |
1992-11-18 02:40:00 | 西表島付近 | 24.486668 | 123.738335 | 6km | M4.4 | 5 |
1992-10-20 16:42:00 | 西表島付近 | 24.450001 | 123.741669 | 4km | M3.7 | 5 |
1992-10-20 16:18:00 | 西表島付近 | 24.465000 | 123.739998 | 8km | M5.0 | 5 |
1992-10-18 04:28:00 | 西表島付近 | 24.395000 | 123.791664 | 1km | 不明 | 5 |
1992-10-15 18:58:00 | 詳細不明 | 24.383333 | 123.750000 | 0km | 不明 | 5 |
1992-10-14 13:15:00 | 西表島付近 | 24.428333 | 123.760002 | 4km | M4.9 | 5 |
1966-03-13 01:31:00 | 与那国島近海 | 24.049999 | 122.714996 | 42km | M7.3 | 5 |
1958-03-11 09:26:00 | 石垣島近海 | 24.809999 | 124.389999 | 57km | M7.2 | 5 |
1947-09-27 01:01:00 | 与那国島近海 | 24.700001 | 123.199997 | 96km | M7.4 | 5 |
統計による地震予測
沖縄県では1947年09月27日以降、データが存在する震度5以上の地震は13回発生しています。地震発生1回当たりの発生年数は4.80485年/回です。日数にすると平均1754日毎に地震が発生しています。
よって、次回の震度5以上の地震予定日は2014年12月17日となります。
※あくまでも統計データによる地震予測ですので実際に発生するとは限りません。
地殻変動による地震予測
日本全国にあるGPS電子基準点のデータで地殻変動を観測・研究して地震予測をする場合は「GPS地殻変動観測と地震予測」をご覧ください。
地震の集計期間
地震の集計期間は1923年1月1日~2015年3月31日の期間で震度5以上の地震を集計しております。
地震データについて(地震予測を除く)
気象庁が公開している震度データベースから引用後、加工しています。
スポンサーリンク
関連記事
前の記事: | [鹿児島県]地震のまとめと地震予測 |
次の記事: | 地震ランキング(都道府県別) |
公開日:2015年04月06日 最終更新日:2018年11月14日
記事NO:00685