ホーム > カテゴリ > 政治・経済・生活 >

商標のⓇ(アールマーク)と™(トレードマーク)、℠(サービスマーク)の違いと変換

商標のⓇ(アールマーク)と™(トレードマーク)、℠(サービスマーク)の「意味」と「違い」に加えてキーボードで各マークを変換する方法をご紹介します。

1. 商標とは

いの「商品」または「サービス(役務 - えきむ)」の識となる文字や図形、色彩、形状、音などの事です。商標は特許庁で登録されていない場合は、誰もが使用する事が可能です。

(R)アールマーク

このⓇマークは商標を特許庁に申請して登録された「登録商標」です。この商標は出願人の業務に係る商品・サービスで使用しない場合は登録できません。

登録商標は「区分」または「商品、サービス」が異なれば同一名の商標を登録する事が可能です。また、登録商標は権利者以外は自由に使用することはできません。

※日本の法律では登録商標であっても、「商品及びサービス」に登録商標のⓇマークを必ずしも表示する義務はありません。

(TM)トレードマーク

™マークは「商品の商標」という意味で誰もが自由に使用可能です。但し、商品に™が表示されていても、実際は登録商標の場合がありますので商標の使用には注意が必要です。

(SM)サービスマーク

℠マークは「サービスの商標」という意味で誰もが自由に使用可能です。但し、商品に℠が表示されていても、実際は登録商標の場合がありますので商標の使用には注意が必要です。

2. マークの変換

各マークは初期設定では変換することはできません。Windowsのキーボードの設定を変更する必要があります。

設定

Windows7の場合は画面右下にあるIMEパッドのアイコンの上で、マウスの右クリックをします。そして、「設定」を選択します。

次に「Microsoft IME」を選択して、右の方にある「プロパティ」をクリックします。

「システム辞書」の下部にある「Microsoft IME記号辞書」をオンにしてOKボタンを押します。

これで設定は完了です。

※Windowsのバージョンによっては操作が少し異なるかもしれませんが、基本は同じだと思います。

(R)アールマークの変換

全角入力で「r」を入力して変換するとⓇに変換できます。

(TM)トレードマークの変換

全角入力で「tm」を入力して変換すると™に変換できます。

(SM)サービスマークの変換

全角入力で「sm」を入力して変換すると℠に変換できます。

(C)コピーライトの変換

全角入力で「c」を入力して変換するとⒸ変換できます。

関連記事

商標出願を自分でやる!





関連記事



公開日:2016年07月23日
記事NO:02093


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律