ホーム > カテゴリ > 政治・経済・生活 >

健康診断、予防接種、風邪薬の費用が控除される[セルフメディケーション税制]

平成29年1月から健康診断や予防接種などの費用、風邪薬や胃腸薬などのOTC医薬品(一般用医薬品)の購入費が年間で1万2千円を超える金額が総所得から控除されます。

セルフメディケーション : 自主服薬、自己治療、自己管理

期間

平成29年1月から平成33年12月31日まで。
※この制度により日本全体の医療費が削減されれば、延長されます。

対象の健康管理

特定健康診査、予防接種、定期健康診断、健康診査、がん検診

対象の自己服薬

要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品で「かぜ薬、胃腸薬、鼻炎用内服薬、水虫・たむし用薬 、肩こり・腰痛・関節痛の貼付薬」など。

※この薬効の全ての医薬品が対象となるわけではありません。

注意事項

現行の医療費控除(年間医療費が10万円を超える分が控除される)とは併用は出来ません。

未来予想図

日本の医療費は年々増加して40兆円を突破している状況ですので、医療費を削減する為にこのような税制を検討しています。これを発展させると、適度な運動をしている方は税金が安くなる、運動をしていない方は高くなる等も考えられます。

私的には医者や医療関連の研究者になる為の学費を無料にすると、医療費が大幅に削減されると思うのですがどうでしょうか。

厚生労働省へのリンク

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について





関連記事



公開日:2016年11月13日
記事NO:02201


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律