DCモーターの使い方 SN754410NE版 [Arduino]
DCモーターの「回転速度」を指定して「回転、逆回転」及び「ブレーキ」をします。今回のモータードライバーはSN754410NEを使用します。
使用部品・材料
総額で約1,190円です。(Arduino本体の値段を除く)
| 部品/材料 | 値段 | 備考 |
|---|---|---|
| サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード | ¥500 | Amazon.com |
| DCモーター FA-130RA-2270L | ¥120 | 秋月電子の通販コード(P-09169) |
| ハーフブリッジドライバ(4回路入)SN754410NE | ¥200 | 秋月電子の通販コード(I-05277) |
| コネクタ付コード(みの虫×ジャンパーワイヤ) | ¥220 | DCモーターの端子と接続。 秋月電子の通販コード(C-08916) |
| 単三電池 (2本) | ¥100 | 100円ショップなど |
| 電池ボックス 単3×2本 リード線・間仕切りあり | ¥50 | 電池用。 秋月電子の通販コード(P-10196) |
配線図
SN754410NEの公式データシートより引用(SN754410NE.pdf)
※AはInput(Arduinoのデジタルピン)、YはOutput(モーターの端子)
スケッチ(プログラム)
1秒回転、1秒逆回転、1秒ブレーキを繰り返します。
// 回転速度(60-255)
// ※値が大きいほど高速,余りにも小さい値は回転しません。
const uint8_t speeds = 80;
void setup() {
Serial.begin(9600);
}
void loop() {
// 正転(回転)
Serial.println("正転");
analogWrite(10,speeds);
analogWrite(11,0);
delay(1000);
// 逆転(逆回転)
Serial.println("逆転");
analogWrite(10,0);
analogWrite(11,speeds);
delay(1000);
// ブレーキ
Serial.println("ブレーキ");
analogWrite(10,speeds);
analogWrite(11,speeds);
delay(1000);
}
スポンサーリンク
掲示板
ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。
関連記事
公開日:2017年07月26日
記事NO:02498
プチモンテ ※この記事を書いた人
![]() | |
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
| 🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は抒情詩、抒情的な楽曲が多い。楽曲制作は🔰2023年12月中旬 ~ | |









