シールを綺麗にはがす方法
ガラス、プラスチック、陶器、金属などに貼られたシール、ラベル、ガムテープ、布テープなどを綺麗にはがす方法です。初めての方でも裏技ではないですが、手軽で簡単に上手にシールやラベルを剥がす事が出来ます。
まずは結果から
クルマの内側からシールが貼られた状態です。

なんていうか、車庫証明のシールを誤って逆に貼ってしまった状態です^^;
これをある道具を使用すると誰でも綺麗に剥がすことが出来ます。
[外側]

[内側]

シールの痕跡を全く残さずに綺麗にシールをはがす事ができましたね。
必要な道具
・シールはがしスプレー
・シールはがし液
・シールはがし液
両方とも100円ショップで購入する事が可能です。(お店はダイソー)

実際には「シールはがしスプレー」と「シールはがし液」についていた「へら」のみを使用してはがしました。

シールのはがし方
シールをはがす方法はいたって簡単で、シールの上から「シールはがしスプレー」をスプレーして2,3分後にはがすだけです。
1回では全て綺麗にとれませんので、この作業を3、4回繰り返すとシールを綺麗にはがすことができます。
注意する点は「ヘラ」を強い力で押すと本体に傷がつきますので、やさしくシールをはがします。また、スプレーでガスを使用しますので換気しながら作業を進めましょう
それでは、100円ショップへいってらっしゃいませ!
スポンサーリンク
関連記事
公開日:2016年04月12日
記事NO:01890
プチモンテ ※この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は抒情詩、抒情的な楽曲が多い。楽曲制作は🔰2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte