ホーム > カテゴリ > 政治・経済・生活 >

自動ブレーキ付きの軽自動車はスペーシア、ハスラーが圧倒的な性能[2016年上半期]

自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)がある軽自動車を購入する方にはスズキのスペーシアまたはハスラーがお薦めです

2015年5月 スペーシアの自動ブレーキシステム「デュアルカメラブレーキサポート」が国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構が主催する「予防安全性能アセスメント」で軽自動車でトップレベルの点数を獲得しました。

2015年12月にはハスラーの「Xターボ、Gターボ・G」クラスにデュアルカメラブレーキサポートが装備されました。

2016年1月現在でもこの点数を越える軽自動車は発表されていません。

軽自動車の自動ブレーキの性能

メーカー車種名点数/満点備考
スズキアルト9/40
スズキラパン14.8/46
スズキエブリイ7.7/40
スズキスペーシア45.8/46デュアルカメラブレーキサポート
スズキハスラー8.9/40
スズキワゴンR8.9/40
ダイハツウェイク8.2/40
ダイハツタント32.7/46スマートアシスト2
ダイハツミラ イース7.8/40スマートアシスト
ダイハツムーヴ33.6/46スマートアシスト2
ホンダN-BOX8/40
ホンダN-ONE15.1/46
ホンダN-WGN8/40
三菱eKスペース8.8/40
三菱eKワゴン8/40

46点満点のものは「被害軽減ブレーキ」「はみ出し警報」「後方視界情報」の3項目で性能の試験が行われています。40点満点のものは「被害軽減ブレーキ」「はみ出し警報」の2項目のみです。

※この性能の点数は独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)の予防安全性能アセスメントから引用しています。

普通自動車では

軽自動車では「スペーシア」がダントツで高性能ですが、普通自動車ではトヨタの「プリウス、アクア、レクサス」、日産の「スカイライン」、スバルの「インプレッサ、レガシィ」、ホンダの「ステップワゴン」などが満点または満点に近いです。

自動ブレーキについて

スペーシアの「デュアルカメラブレーキサポート」は2つのカメラを搭載したステレオカメラ方式で「歩行者」や「クルマ」「車線」を認識して衝突の可能性がある場合に警報や自動ブレーキで回避する事が可能です。

[自動ブレーキが作動する走行速度]

スズキの「デュアルカメラブレーキサポート」では時速100kmまでとなっています。クルマ、歩行者共に認識します。ダイハツの「スマートアシスト2」は時速50km、「スマートアシスト」は時速30kmまででクルマのみ認識です。ホンダも「スマートアシスト/スマートアシスト2」と同様です。

2016年下半期以降になれば、他の軽自動車でも高性能な自動ブレーキ付き軽自動車が発表されるかもしれませんが、その前に新車を購入する方はスペーシアまたはハスラーの2択になると思います。

追記

スペーシアはマツダの「フレアワゴン」、ハスラーはマツダの「フレアクロスオーバー」のOEMでした。本家の「フレアワゴン」「フレアクロスオーバー」にも当然ながら「デュアルカメラブレーキサポート」が搭載されています。

参考リンク

予防安全性能アセスメント(独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA))
自動ブレーキ 軽自動車 デュアルカメラとスマアシ2を比較!どっちが優秀か!?
自動ブレーキ軽自動車比較一覧!事故や誤作動は?知らないと危険!
スズキ・デュアルカメラブレーキサポートvsダイハツ・スマートアシストII比較表作ったよー!





関連記事



公開日:2016年01月31日
記事NO:01735


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律