キノコに近づけるだけで毒キノコを検出、検知する「毒キノコみつけるくん」
秋の行楽シーズンなどで野山に山菜やキノコ狩りに出かけるときに、腕または指に身に付ければ「毒キノコ」を検出、検知するウェアラブル端末が近い将来発売されるかも知れない。
商品名は「毒キノコみつけるくん」(笑)

「きのこ」対応のウェアラブル端末でキノコに近づけるだけで毒キノコを検出、検知する事ができる優れた端末です。
技術的には「レーザー」と「画像認識」で視覚的機能を搭載します。後は、キノコの毒や臭い、味覚、温度などのあらゆる成分を分析するセンサーがあれば出来るかもしれないです。
但し、視覚的機能の画像処理では日本語OCRをみてわかるように現在の技術では全てのパターンを100%認識するのは非常に難しいです。成分を分析するセンサーの方は、成分解析の手法が見つかれば特許が取れるかもしれませんね。
私ごときが思いつくぐらいだから恐らく誰かは研究していると思います。
という「あったらいいなぁ」というお話でした :-)
スポンサーリンク
関連記事
公開日:2015年10月02日
記事NO:01410
この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ | |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte