Javaの外部ライブラリの作成、使用方法(JARファイル)
目次
1. 外部ライブラリの作成
新規に「Javaプロジェクト」(プロジェクト名は任意)を作成します。
次にパッケージを「com.petitmonte.lib」で作成します。

Calcクラスを作成します。

パッケージエクスプローラーは次のようになります。

Calc.javaのコードを入力します。
package com.petitmonte.lib; public class Calc { public static int add(int a,int b) { return a + b; } }
次にパッケージエクスプローラーの「Javaプロジェクトのアイコン」(上図ではtest2)の上で右クリックをして「エキスポート」を選択します。
「JARファイル」を選択して次へボタンを押します。

「JARファイル」のエキスポート先(保存先)を入力します。

完了ボタンを押すと外部ライブラリの作成が完了です。
※このプロジェクトは用済みですので、パッケージエクスプローラーで削除しても構いません。
2. 外部ライブラリの使用方法
外部ライブラリを使用する側の「Javaプロジェクトのアイコン」の上で右クリックをして「プロパティ」を選択します。
左メニューの「Javaのビルド・パス」を選択します。次に「ライブラリー」タブを選択。「外部JARの追加」ボタンがありますので、そちらで先ほどのJARファイルを選択します。

「適応して閉じる」ボタンを押します。パッケージエクスプローラーに「参照ライブラリ」が追加されていればOKです。

次にメインのコードを次のようにします。
import com.petitmonte.lib.Calc; public class Main { public static void main(final String[] args){ System.out.println(Calc.add(1, 2)); } }
実行結果が「3」の場合は外部ライブラリの呼び出しに成功です。
関連記事
この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ | |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte