ホーム > カテゴリ > Excel・VBA >

IFERROR関数の使い方 - 数式がエラーの場合はエラー値を返す[Excelの関数]

IFERROR関数

ExcelのIFERROR関数は数式がエラーの場合は指定されたエラー値を返します。エラーではない場合は数式の結果を返します。読み方は「イフエラー」です。

分類論理

IFERROR関数を使用可能なExcelのバージョン
Excel2007、Excel2010、Excel2013、Excel2016

書式

IFERROR(値,エラーの場合の値)

使い方

[使用例]

[数式の結果]

※B2は存在しない「petitmonte」という名称を指定した為、エラーとなる。

論理関数の一覧

IF論理式(数式または値)の結果がTRUE(真)、FALSE(偽)によって指定した値を返す。
IFERROR数式がエラーの場合はエラー値を返す。エラーではない場合は数式の結果を返す。
TRUE論理値 TRUE(真)を返す。
FALSE論理値 FALSE(偽)を返す。
ANDすべての引数がTRUEのときにTRUEを返す。
ORいずれかの引数がTRUEのときにTRUEを返す。
NOT引数の論理値(TRUEまたはFALSE)を逆にして返す。

エクセル講座のクイックリンク

ホーム 新機能 基本(初級) 基本(中級) 基本(上級) 関数 マクロ VBA TIPS






公開日:2015年05月27日 最終更新日:2015年05月29日
記事NO:00904