ホーム > カテゴリ > Excel・VBA >

文字の配置(左揃え、中央揃え、右揃え、上揃え、上下中央揃え、下揃え、インデント)を設定する[Excelの基本操作(初級)]

事前準備

図のように値と幅を設定してください。

※行の高さを広くしています。

行の高さを変更するには複数の行を選択します。

次に3行,4行の間をマウスの左クリックを押しながら下に移動します。これで行の高さを変更する事ができます。
※3,4行目の間だけではなく、行と行の間ならどこでも変更可能です。

操作対象

今回はホームタブのこの部分をご紹介します。

1.文字を上揃えする

B3を選択してアイコンボタンを押します。

2.文字を上下中央揃えする

B3を選択してアイコンボタンを押します。

3.文字を下揃えする

B3を選択してアイコンボタンを押します。

4.文字を左揃え(左寄せ)する

B3を選択してアイコンボタンを押します。

5.文字を中央揃え(中央寄せ)する

B3を選択してアイコンボタンを押します。

6.文字を右揃え(右寄せ)する

B3を選択してアイコンボタンを押します。

7./8.文字をインデント(文字の先頭の空白設定)する

操作する前に。B3を「上下中央揃え」「左揃え」に設定してください。

7番は「インデントを減らす」、8番は「インデントを増やす」です。今回は8番を押してみましょう

文字がインデントされましたね。

エクセル講座のクイックリンク

ホーム 新機能 基本(初級) 基本(中級) 基本(上級) 関数 マクロ VBA TIPS





関連記事



公開日:2015年04月16日
記事NO:00742