ホーム > カテゴリ > 音楽・DTM・作曲 >

ボーカロイドエディタと歌声ライブラリ(Sachiko)を買ってみました。[Sachikoの歌声/Sachiko節]

VOCALOID4 Editor for Cubase (¥8,856)

VOCALOID4 Editor for CubaseはCubase用のボーカロイドエディタです。この製品にはCubase AIと呼ばれるDAWソフトウェアが付属しています。

そのCubase AIのソフトウェア上で「ボーカロイドの歌声」や「ピアノ、ギター、ベース、ドラム」などを同時に作曲可能です。

※歌声ライブラリは30種類ぐらいあり、別途、購入する必要があります。

VOCALOID4 Library Sachiko (¥12,017)

ボーカロイドエディタで使用する歌声ライブラリです。今回は低音で人間の声に近い「小林幸子」の歌声を購入しました。

女性の声ですが、ボーカロイドエディタ内の「シンガーエディタ」でGENを10-50ぐらいに設定すると男声にする事が可能です。

Sachikoの歌声

次に紹介する楽曲は生のままです。歌声の調整(調声)やエフェクト(リザーブなど)、コンプレッサー、イコライザーなど一切加工をしていません。

故郷(ふるさと)

仰げば尊し

那須与一

その他にも聞きたい方は私のYoutubeチャンネルで公開しています。

Sachikoプラグイン(Sachiko節)の設置方法

SachikoをインストールしてもSachiko節はインストールされません。

Sachiko節をインストールするにはDVDをパソコンで開いて、JobPluginフォルダにあるSachikobushiフォルダ(binフォルダも含む)を任意の場所にコピーします。

[DVDの中身]

[JobPlugin¥Sachikobushi]

次にボーカロイドエディタの右上にある「ジョブ」アイコンで「Jobプラグインを管理」の「追加」ボタンで「Sachikobushi.lua」を選択します。

Sachiko節は基本的に演歌用です。その他の楽曲ですと音痴に聞こえる場合がありますのでご注意ください。

関連記事

Cubaseの基本操作(使い方)





関連記事



公開日:2017年10月22日 最終更新日:2017年10月31日
記事NO:02592


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律