ホーム > カテゴリ > ゲーム開発・Unity・C# >

3DオブジェクトをUIに描画する [Unity]

Unityでキャラクターなどの「3Dオブジェクト」を「UI」に描画します。次例ではアニメーションを含んでいますが、アニメーションを含まない3Dオブジェクトも描画可能です。

※例のキャラクターはYippy Kawaii、マップはGaiaを使用しています。

1. レンダーテキスチャーの作成

Unityエディタの下部にあるプロジェクトで「Assets」フォルダを選択して、その右側のウインドウで[右クリック][作成][レンダーテキスチャー]を選択。

すると、「Assets」フォルダに「New Render Texture」が生成されます。

2. 専用カメラの追加

メインカメラとは別にヒエラルキーに「カメラ」を追加します。

そのカメラの「クリアフラグ」を「ソリッドカラー」に変更します。これで3Dオブジェクトの背景が透明になります。

次に「ターゲットテキスチャー」(レンダーテキスチャー)に(1)で作成した「New Render Texture」をドロップします。

※追加したカメラの「オーディオリスナー」は削除しておきます。

3. 3Dオブジェクトの配置

キャラクターなどの3Dオブジェクトをヒエラルキーに追加して、(2)のカメラと同じ位置に移動する。そして、そのカメラを回転/移動させてカメラに3Dオブジェクトが表示されるように位置を調整する。

4. UIのRaw画像の生成

ヒエラルキーに[UI][Raw画像]を追加する。そのインスペクターのRAW画像にある「テキスチャー」に(1)で作成した「New Render Texture」をドロップします。

これで設定完了です。実行して試してみましょう。





関連記事



公開日:2019年06月03日
記事NO:02762


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律