ホーム > カテゴリ > HTML5・JavaScript >

色相環と12色相環[作成と計算式]

色相環(しきそうかん)は色相の環(わ)です。この色相とはHSL色空間HSV色空間の「H(hue)」にあたる要素の事です。今回は色彩学の観点からではなく、主にプログラムの観点から色相環、12色相環の作成方法と計算式をご紹介します。

色相環

色相は0度~360度ですので円で表現されます。

色相を円で表現した図です。

平面

色相を平面で表現した図です。

12色相環

色相を30度毎に12分割した図です。HTMLのtableタグで作成しているので環(わ)ではなく、菱形になっています。

0
33030
30060
27090
240120
210150
180

次は12色相環のHTMLカラー、RGB、HSL、HSVの値の一覧となります。

色相RGBHSL/HSVHTMLカラー
0rgb(255,0,0)hsl(0,100,50)
hsv(0,100,100)
#ff0000
30rgb(255,127,0)hsl(30,100,50)
hsv(30,100,100)
#ff7f00
60rgb(255,255,0)hsl(60,100,50)
hsv(60,100,100)
#ffff00
90rgb(127,255,0)hsl(90,100,50)
hsv(90,100,100)
#7fff00
120rgb(0,255,0)hsl(120,100,50)
hsv(120,100,100)
#00ff00
150rgb(0,255,127)hsl(150,100,50)
hsv(150,100,100)
#00ff7f
180rgb(0,255,255)hsl(180,100,50)
hsv(180,100,100)
#00ffff
210rgb(0,127,255)hsl(210,100,50)
hsv(210,100,100)
#007fff
240rgb(0,0,255)hsl(240,100,50)
hsv(240,100,100)
#0000ff
270rgb(127,0,255)hsl(270,100,50)
hsv(270,100,100)
#7f00ff
300rgb(255,0,255)hsl(300,100,50)
hsv(300,100,100)
#ff00ff
330rgb(255,0,127)hsl(330,100,50)
hsv(330,100,100)
#ff007f
360rgb(255,0,0)hsl(360,100,50)
hsv(360,100,100)
#ff0000

補色と反対色

補色(ほしょく)とは色相環で相互に向かい合っている2色の事です。次の図では「0度と180度」「90度と270度」「150度と330度」など反対側にある色同士が補色となります。

これらの2色の補色はお互いの色を鮮明にする際などに使用されます。

また、反対色とは補色とほぼ同意語ですが計算式が若干異なります。

補色の計算式

補色の計算式はRGB値の最大値と最小値を加算して、その値で各RGB値を引いた値となります。

例えば、RGB(255,72,172)という色の場合は、最大値の「255」と最小値の「72」を加算した「327」を使用して各RGBを減算します。

R = 327- 255
G = 327- 72
B = 327- 172

RGB(72,255,155)が補色となります。

反対色の計算式

反対色の計算式は各RGBに対して255を引いた値となります。

例えば、RGB(255,128,80)という色の場合は

R = 255 - 255
G = 255 - 128
B = 255 - 80

RGB(0,127,175)が反対色となります。

※補色と反対色はRGBとHSLの変換RGBとHSVの相互で確認できます。

色相環の作成

色相環をHTML5のcanvasを使用して描画するサンプルプログラムです。このサンプルは円のみですが平面や12色相環もロジック的には同様なやり方で可能です。

<canvas id="MyCanvas">
<script>
window.onload = function() {
   var canvas = document.getElementById('MyCanvas');
   var ctx = canvas.getContext('2d');  
   drawColorWheel(canvas,ctx);
};
  
// 色相環の描画 
function drawColorWheel(canvas,ctx) {   
   var radius    = 100; // 半径 
   
   canvas.width  = radius * 2;
   canvas.height = radius * 2;         
    
   // 色相環の作成
   for (var i = 0; i < 360; i++) {
     var rgb = hsl2rgb(i,100,50); 
   
     ctx.beginPath();
     ctx.moveTo(radius,radius)
     // -90はラジアン角がx軸の正方向からはじまる為(時計回り)
     ctx.arc(radius, radius, radius, (-90+i)*Math.PI/180, (-90+i+2)*Math.PI/180, false);

     ctx.closePath();
     ctx.fillStyle = RGB2bgColor(rgb.r,rgb.g,rgb.b);
     ctx.fill();     
   }   
}

// RGBから#ffffff形式へ変換する
function RGB2bgColor(r,g,b) {

  r = r.toString(16);
  if (r.length == 1) r = "0" + r;

  g = g.toString(16);
  if (g.length == 1) g = "0" + g;

  b = b.toString(16);
  if (b.length == 1) b = "0" + b;

  return '#' + r + g + b;  
}

</script>

※hsl2rgb()関数はRGBとHSLの変換をご覧ください。

参考リンク

色相環
色彩学講座





関連記事



公開日:2016年02月24日
記事NO:01797