セルに入力できない文字を入力する[ExcelのTIPS]
エクセルのセルに「0からはじまる数値」や「分数」「日付」などを入力すると自動的に変換されてしまいます。特殊文字に関しては「@」「/」「=」などを文字の先頭に入力するとエラーが発生する場合があります。この記事はそんな場合の解決方法をご紹介します。
問題点
入力した文字が自動的に変換される。

特殊記号を入力するとエラーが発生する。

解決方法
入力された文字を「文字列」にすると解決します。
どのように「文字列」にするかと言いますと、入力された文字の先頭に「'」(シングルクォーテーション)を入力します。シングルクォーテーションはキーボードでは「Shiftキー」を押しながら「7」を押します。
[自動変換]

[エラー]

これ以外にも「分数」「日付」「@」「/」「=」なども文字列に変換する事ができます。
「'」(シングルクォーテーション)を文字の先頭に置きたい場合は「''」としてシングルクォーテーションを2つ入力すればOKです。
エクセル講座のクイックリンク
スポンサーリンク
関連記事
公開日:2015年12月01日
記事NO:01614