gzipの設定と確認 [Nginx]
NginxのWebサーバー側で、HTML/CSS/JavsScriptのファイルをgzipで圧縮する設定を行い、最後に圧縮されているか確認をします。
gzipの設定
1024バイトより大きいHTML/CSS/JSファイルを圧縮します。
[nginx.conf]
http { ・・・ gzip on; gzip_min_length 1024; gzip_types text/css text/javascript application/javascript application/x-javascript ; ・・・ }
HTMLファイルはNginxのデフォルトで圧縮される設定になっています。また、あまりにもサイズが小さいファイルを圧縮すると、圧縮コストの方が大きくなりますので1024バイトにしています。
nginx.confの編集後はNginxを再起動します。
sudo systemctl restart nginx
gzipの確認
curl -I -H 'Accept-Encoding: gzip,deflate' https://www.petitmonte.com/

レスポンスヘッダーに「Content-Encoding: gzip」があればOK。
スポンサーリンク
関連記事
前の記事: | apple-touch-icon.pngとfavicon.icoのエラーログを非表示にする [iPhone/iPad対策] |
次の記事: | カーネル、OS、ミドルウェアのアップデートを除外する [CentOS] |
公開日:2019年10月09日
記事NO:02787
この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ | |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte