ホーム > カテゴリ > サーバー構築・運用・Linux >

PHP8.xへアップグレードする [CentOS/Ubuntu]

CentOSで各種サーバー構築(目次)

ここではPHP8.1へアップグレードしますが、数値を8.0などに変更するとバージョンを指定可能です。CentOSとUbuntuの両方に対応しています。

<注意事項>

PHPのバージョンをあげるとセッションが保存されるディレクトリの所有者がroot、グループがapacheになるので本番環境では変更が必要です。

この後にLaravel/CakePHPをアップデートする方は先にComposerをアップデートしておきます。

composer self-update

// Permission deniedになる場合は次のようにパスを指定する
sudo /usr/local/bin/composer self-update

忘れてしまった方は後からこちらで再インストール可能です。

追記:2024/11/3

PHP8.3、8.4などは次のサイトをご参照ください。

How to install or upgrade to PHP 8.3 on Fedora, RHEL, CentOS, and more

dnfでphpのバージョンを指定してモジュールでインストールする方法

CentOS7系

sudo yum install epel-release
sudo yum install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm

sudo yum -y install yum-utils
sudo yum-config-manager --disable 'remi-php*'
sudo yum-config-manager --enable remi-php81

// リスト
sudo yum repolist
// インストール
sudo yum -y install php php-{cli,fpm,mysqlnd,zip,devel,gd,mbstring,curl,xml,pear,bcmath,json,opcache,redis,memcache} 

参考サイト:How To Install PHP 8.1 on CentOS 7|RHEL 7

Ubuntu18.04

ここではPHP7.4からPHP8.1へアップグレードしています。

// PHP8.1のインストール(Ubuntu)
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
sudo apt install php8.1 php8.1-intl php8.1-mbstring php8.1-mysql php8.1-gd php8.1-fpm
sudo apt install php8.1-curl // Laravel9で使用する
sudo apt install php8.1-dom  // Laravel9で使用する

// PHPのバージョン一覧
ls /usr/bin | grep -i php

// Apacheのライブラリ
sudo apt install libapache2-mod-php8.1 libapache2-mod-php

// Apacheで8.1を有効にする
sudo a2dismod php7.4
sudo a2enmod php8.1
sudo service apache2 restart

// システムで8.1を有効にする
sudo update-alternatives --set php /usr/bin/php8.1

参考サイト:PHP8.1をインストールする

phpMyAdminのアップグレード

以下の記事を参考にして下さい。バージョンの数値を変更するだけです。

phpMyAdminを手動で最新版にする
phpMyAdmin5.1.3のバグ修正

※最新の安定バージョンは公式を参照。
※記事内のphpMyAdminの大文字/小文字は環境によって異なります。

PHP.ini

PHPのバージョンを上げてもphp.iniは変更されませんので「OPcache」などを設定する場合は各人で行う必要があります。





関連記事



公開日:2022年04月13日 最終更新日:2024年11月03日
記事NO:02907


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律