ソーシャルボタンの設置のまとめ 2015年版
ソーシャルボタン(Twitter、Facebook、Google+、はてなブックマーク、LINE、mixi、Feedly)の設置方法のまとめです。いいねボタン等は仕様変更などがあったりしますので今回は2015年版となります。
横型
<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button">Tweet</a> <script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');</script>
ボックス型
ボックス型のボタンにする場合は「data-count="vertical"」を追加するだけです。
2015年11月24日加筆:カウント数を表示するボックス型は2015年11月20日に廃止されました。
横型
Facebook 公式サイト(コード取得ページ)
※APP IDを設定している方は必ずログインしてからコードを取得してください。ログインしないとappidが付与されません。
<div class="fb-like" data-href="http://www.petitmonte.com/" data-layout="button_count" data-action="like" data-show-faces="false" data-share="false"></div>
※data-hrefには自分のWEB・ブログページを設定します。
[Javascript]<div id="fb-root"></div> <script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.0"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
Google+
横型
[HTML]
<div class="g-plusone" data-size="medium"></div>
<script src="https://apis.google.com/js/platform.js" async defer> {lang: 'ja'} </script>
はてなブックマーク
横型
[HTML]
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.petitmonte.com/" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="プチモンテ" data-hatena-bookmark-layout="standard-balloon" data-hatena-bookmark-lang="ja" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only@2x.png" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a>
※「http://www.petitmonte.com/」と「プチモンテ」の部分はあなたのサイトに置き換えてください。
[Javascript]<script type="text/javascript" src="https://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>
LINE
横型
[HTML/Javascript]
<span> <script type="text/javascript" src="//media.line.me/js/line-button.js?v=20140411" ></script> <script type="text/javascript"> new media_line_me.LineButton({"pc":false,"lang":"ja","type":"a"}); </script> </span>
mixi
横型
Feedly
横型
全てのアイコンをボタン型にする
このブログで使用されているように全てのソーシャルアイコンをボタン型にする方法です。スマートフォンのブラウザ幅が320pxでもはみでないようにしています。
<table> <tr> <td style="vertical-align:bottom;"><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-lang="ja" data-count="vertical">ツイート</a></td> <td><div class="fb-like" data-href="http://www.petitmonte.com/" data-layout="box_count" data-action="like" data-show-faces="false" data-share="false" ></div></td> <td><div class="g-plusone" data-size="tall"></div></td> <td><a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.petitmonte.com/" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-layout="vertical-balloon" data-hatena-bookmark-lang="ja" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only@2x.png" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a></td> </tr> <tr> <td colspan="4"> </td> </tr> <tr> <td colspan="2"> <a href='http://cloud.feedly.com/#subscription%2Ffeed%2Fhttp%3A%2F%2Fwww.petitmonte.com%2Frss.xml' target='blank'><img id='feedlyFollow' src='http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-medium_2x.png' alt='follow us in feedly' width='71' height='28' /></a> </td> <td colspan="2"> <a data-pocket-label="pocket" data-pocket-count="horizontal" class="pocket-btn" data-lang="en"></a> </td> </tr> </table>
※URLなどの細かい設定は各自修正して下さいね。
スポンサーリンク
関連記事
前の記事: | スマホ未対応のサイトはgoogleの検索結果が下がる |
次の記事: | パスワードの桁数について |
公開日:2015年01月21日 最終更新日:2015年11月24日
記事NO:00141