Facebookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。[Facebookの利用を再開]
Facebookを利用していると「Facebookの利用を再開」というメールが送られてくる事があります。このメールは「フィッシングメール」または「悪意のある人」があなたのFacebookアカウントにログインを試みると送信されるメールです。今回はFacebookのアカウントに不正にログインされないようにする「不正ログイン対策」をご紹介します。
Facebookの利用を再開
次は「Facebookの利用を再開」というタイトルのメール本文です。
Facebookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。以下よりアカウント再開を実行できます。
今すぐ利用再開[https://www.facebook.com/n/?help (略)]
パスワードのヘルプ、ログインのヘルプもご利用ください。
問題が今も続いている場合や、このメッセージが間違いだと思われる場合は、ログインのヘルプトピックをご覧ください。
https://www.facebook.com/help/login (略)
よろしくお願いいたします。
Facebookチーム
========================================
このメッセージは???宛てに送信されました。 今後Facebookからこのようなメッセージを受けとりたくない場合は、購読を停止するには以下のリンクをクリックすることができます。
https://www.facebook.com/o.php (略)
※「???」はあなたのFacebookアカウントの名前で「(略)」はURLを省略しています。
フィッシングメール?本物のメール?
このメールには「フィッシングメール」「本物のFacebookからのメール」と2種類あります。「フィッシングメール」の場合はリンク先をクリックするとウイルスに感染や個人情報が抜き取られる場合がありますので注意が必要です。
但し、本物のメールだとしてもリンク先をクリックしないで、Facebookをお気に入りに登録している方はそちらからログインします。登録していない方は「https://www.facebook.com/」をブラウザのURLに手打ちしてログインしましょう。
不正ログイン対策
Facebookアカウントへの不正ログイン対策は「2段階認証」を設定する事です。「2段階認証」を設定するにはFacebookアカウントへログインします。
ログインしたら右上の「▼」をクリックして「設定」を選択します。

次に左メニューにある「セキュリティ」をクリックします。

「ログイン承認」をクリックします。するとポップアップが表示されるので設定していきます。

いつもと異なる環境でアカウントにログインする場合は携帯電話(ガラケーまたはスマホートフォン)でSMS(ショートメッセージ)を受け取り、そのSMSに記載された番号を入力しないとログインできないようにする場合は「その他」を設定します。
※これが2段階認証になります。


設定が完了すると次のようになります。

その他の設定
「ログインアラート」ではアラートメールやSMSの受け取る設定を変更できます。

「ブラウザとアプリ」ではログインする際のログイン承認の環境設定です。

以上となります。
関連記事
プチモンテ ※この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は🔰2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte