ホーム > カテゴリ > Python・人工知能・Django >

Python学習向け総合開発環境のSpyder(スパイダー)

Python/TensorFlowの使い方(目次)

Python用の総合開発環境(IDE)や高機能エディタは沢山あります。その中でも有名なものは「Pycharm」や「Visual Studio Code」などです。

今回はAnacondaに同梱されている「Spyder」(スパイダー)をご紹介します。学習向けですが本格的な開発にも利用できます。

※Spyderは初期状態で日本語に対応していています。

1. Spyderの起動

Anaconda NavigatorでSpyderのLaunchをクリックします。

2. Spyderの使い方

2-1. コードの実行

左側のエディタにコードを入力します。

a = '123'
b = [1,2,3]
print(b *3)

緑の▶でコードを実行します。

2-2. コードのデバッグ

青の▶でコードをデバッグします。

2-3. 変数の値の確認

右の変数エクスプローラーで値を確認できます。

2-4. コード補完

「.」を打ち込むと候補が自動表示されます。

Tabキーを押すと候補が自動表示されます。

※Tabキーによる候補表示は「Jupyter Notebook」もできます。

2-5. プロジェクトの作成

メニューの[プロジェクト][新規プロジェクト]から作成可能です。

2-6. IPythonで計算する

右下にあるIPythonでJupyter Notebookのように計算する事も可能です。

次例では「1+2」を計算しています。

メニューの[コンソール][IPythonコンソールを開く]でコンソールを追加できます。

2-7. 改行コードの設定

Web系の開発で「500 Internal Server Error」が発生する場合は、メニューの[ソース][改行コードを変換する]で「LF」に変更してください。

その他の環境でもエラーが発生する場合は、改行コードを確認ください。





関連記事



公開日:2018年07月11日 最終更新日:2018年08月24日
記事NO:02700