ホーム > カテゴリ > 政治・経済・生活 >

自動車通勤の通勤手当が安い原因があった!?[マイカー通勤の通勤手当のカラクリ]

会社まで「マイカー通勤」をしている方は通勤手当(通勤の交通費)が少ないと思っている方が多いのではないでしょうか。実は通勤手当ては関係法令で距離数に応じた金額が予め決められているのです。

通勤手当

通勤手当は自宅から働いている会社までの通勤における費用の手当(賃金)です。この通勤手当は関係法令で非課税となる金額が設定されています。電車、バスなどの公共交通機関では月額15万円まで非課税です。マイカー通勤の場合は非課税となる最大金額は月額31,600円となります。

マイカー・自転車通勤の通勤手当(法令)

片道の通勤距離1か月当たりの限度額
2Km未満(全額課税)
2Km以上10Km未満4,200円
10Km以上15Km未満7,100円
15Km以上25Km未満12,900円
25Km以上35Km未満18,700円
35Km以上45Km未満24,400円
45Km以上55Km未満28,000円
55Km以上31,600円

限度額を超えた分は給与とみなされて所得税の対象となります。

1リットル当たりの値段(法令)

法令の限度額だけではわかりにくいので、限度額からガソリンの1リットル当たりの値段を算出してみました。1ヶ月の距離数は

((片道 x 2回) - 0.1km) x 20日

で計算しています。※片道は最大距離。55km以上は65kmとする。

次表の「8km,10km,13km,15km,18km,20km,25km」は自動車の1リットル辺りの距離数(1リッター当たりの燃費)です。表内の数値は「1リットルの価格」(円)となります。

片道の通勤距離/燃費8km10km13km15km18km20km25km
2Km以上10Km未満84.4105.5137.2158.3189.9211.1263.8
10Km以上15Km未満95118.7154.3178.1213.7237.5296.8
15Km以上25Km未満103.4129.3168193.9232.7258.5323.1
25Km以上35Km未満107133.8173.9200.6240.8267.5334.4
35Km以上45Km未満108.6135.7176.4203.6244.3271.4339.3
45Km以上55Km未満101.9127.4165.6191.1229.3254.8318.5
55Km以上97.3121.6158.1182.4218.9243.3304.1

この1リットルの値段を見ると、10-20年ぐらい前の自動車の燃費で限度額が算出されている事がわかります。今時の実燃費は1リットル13-18kmは走りますので、自動車にガソリンを入れるだけではなく、オイル交換などの諸費用分も含まれている事になります。

通勤手当のカラクリ

通勤手当が少ない、安いカラクリは関係法令による距離数による限度額が原因ではなく、企業側が支払いを抑えているという事でした。

マイカー通勤で限度額以上を支給している企業は「福利厚生」が良い会社という事になります。会社を選ぶ時の選定ポイントして通勤手当も確認すると良いかも知れませんね。

通勤手当が多いと社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険など)が高くなりますが、各保険の保険給付や年金などの給付がその分、増えます。

リンク

マイカー・自転車通勤者の通勤手当 (国税庁)





関連記事



公開日:2016年06月20日
記事NO:02027