ホーム > カテゴリ > Ruby・Ruby on Rails >

ReactをIE9/10/11に対応させる [Rails6]

ReactをIE9/10/11に対応させるには「react-app-polyfill」をインストールするだけです。これでIE9/10/11がPromise 、window.fetch、Object.assignなどに対応します。※Promise、FetchはAjaxで利用します。

インストールのコマンド

「react-app-polyfill」はReact公式のライブラリです。(Facebookが作成)

yarn add react-app-polyfill

インストールされたかどうかは「プロジェクト名/package.json」のファイルの中身で確認できます。

Reactのコード上には次のどちらかを選択します。

// IE9,10,11
import 'react-app-polyfill/ie9';
import 'react-app-polyfill/stable';

// IE11
import 'react-app-polyfill/ie11';
import 'react-app-polyfill/stable';

削除のコマンド

yarn remove react-app-polyfill

公式サイト

https://www.npmjs.com/package/react-app-polyfill





関連記事



公開日:2020年03月02日 最終更新日:2020年03月17日
記事NO:02816


プチモンテ ※この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は抒情詩、抒情的な楽曲が多い。楽曲制作は🔰2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

背徳の遊牧民 feat. オペラさん (2025/9/1 新曲)