ナヒーダの聖遺物は深林の記憶4セットと、金メッキの夢2セット+大地を流浪する楽団2セットのどちらを厳選していけば良いのでしょうか。シミュレーションを行ってみました。※この記事は実装3日目のものです。
ナヒーダが参加するチームは炎元素二人、水元素一人と想定 (宵宮、行秋、ナヒーダ、トーマ)とします。私自身が宵宮で使う場合を考えています。
基本データ
ナヒーダはlv90。武器は祭礼の断片(lv90)とする。試算対象となる聖遺物は次をベースにしていきます。時計(元素熟知)、杯(元素熟知)、冠(会心ダメ)で聖遺物スコアは109.3。とりあえず揃ったレベルです。
詳細はクリック、タップで拡大可能です。

この聖遺物のベースを維持したまま深林4セット等として試算していきます。単純に元素熟知、草元素ダメージ、草元素耐性-30%を足し算したり引き算したりしています。
この状態のステータスは攻撃力1,367、元素熟知925、会心率35.7、会心ダメージ124.6となります。この会心率に関しては固有天賦の慧明縁覚智論は含まれていませんが、シミュレーション上では計算されています。
読むのが疲れると思うので、次からいきなり検証結果を出しますね。
検証結果(追撃ダメージ)
次の表はナヒーダが元素スキルで敵をマーク(蘊種印状態)して元素爆発(摩耶の宮殿)を行い、元素反応が発生した際の追撃の1回のダメージです。

時の砂(時計)は元素熟知。空の杯(杯)は元素熟知、草元素ダメージ。理の冠(冠)は会心ダメージ、元素熟知のパターンで作成してみました。
ナヒーダは実装3日目なので天賦は6-6-6と6-10-10の会心時のダメージと、期待値のダメージとなっています。基本的には期待値の値をダメージとして見ると良いです。
3番目の表では金メッキ楽団の各2セットから深林4セットへ移行した際のダメージの上昇率も掲載しています。ご参考にして下さい。
※敵の耐性などで誤差がありますのでご了承ください。
まとめ
<金メッキ + 楽団の各2セット>
全てのパターンで深林4セットよりダメージが低い。
<深林4セット>
草1の場合は深林がベストだと思われます。
…
おまけで、各聖遺物のセット効果を次に書いておきますね。
各聖遺物のセット効果
大地を流浪する楽団
- 2セット 元素熟知+80
- 4セット 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%
金メッキの夢
- 2セット 元素熟知+80
- 4セット 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
深林の記憶
- 2セット 草元素ダメージ+15%
- 4セット 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%。継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
関連記事
ナヒーダの聖遺物の厳選 [まとめ/速報] (総集編)
注目記事