ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

トランジスタ(PNP)の使い方 [Arduino]

PNP型のトランジスタを使用して、コレクタ電流を約100倍に「増幅」して5個の並列LEDを点灯する「スイッチング作用」を行います。

実行例

今回はトランジスタ(NPN)の使い方のPNP版となります。

トランジスタの基本的な使用方法などはNPN版に記載していますので、ご覧になっていない方は先にNPN版をお読みください。

使用部品・材料

総額で約700円です。(Arduino本体の値段を除く)

部品/材料値段備考
サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード¥500Amazon.com
トランジスタ 2SA1015GR 50V150mA (10個入テーピング品)¥100秋月電子の通販コード(I-00882)
5mm赤色LED OSDR5113A
(5個)
¥100秋月電子の通販コード(I-11655)
カーボン抵抗器数円10kΩ(2個)、75Ω(1個)を使用。

トランジスタは「2SA1015シリーズ」なら末番が「O」「Y」「GR」のどれでも可能です。(hFEという増幅率が異なるだけです。)

回路図

配線図

スケッチ(プログラム)

8ピンがLOWの時にLEDが点灯、HIGH時にLEDが消灯します。

LOWの時に8ピンがGNDとなるのでトランジスタのベースから電流が流れ込みます。その際にエミッタとコレクタが導通します。次に増幅作用でコレクタ電流がベース電流の約100倍になります。その結果、LEDが点灯します。

HIGHの時にはベースから電流が流れ込みません。ですので、エミッタコレクタ間が導通しないのでLEDが消灯します。

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  pinMode(8,OUTPUT);
}

void loop() {
  Serial.println("HIGH");
  digitalWrite(8,HIGH);
  delay(2500);
  
  Serial.println("LOW");
  digitalWrite(8,LOW);
  delay(2500);
}

計算式などはNPN版と同様ですので、そちらの方をご確認ください。

トランジスタのクイックリンク

トランジスタ(NPN) トランジスタ(PNP) ダーリントントランジスタ トランジスタアレイ(ソースドライバ) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ MOSFET パワーMOSFET(Nチャネル) パワーMOSFET(Pチャネル) JFET(Nチャネル) JFET(Pチャネル) サイリスタ





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年08月07日 最終更新日:2017年09月04日
記事NO:02513