ホーム > カテゴリ > スマートフォン >

ZenFoneが「充電できない」ので修理してみる [USB充電ドックの交換]

ZenFone 3 Laser(ZC551KL)にmicroUSBケーブルを挿入しても、充電できなくなりましたので、アリババ(AliExpress.com)で充電部分の基板である「USB充電ドック」($5.35)を購入して自分で修理してみました。

購入したUSB充電ドック。横幅は約4cm、縦幅は約1.5cm。

※ZenFone 5も同じ基板を使用しているようです。

使用部品・材料

電子工作をやってる方は「基板」を購入するだけです。

部品/材料値段備考
USB充電ドックの基板$5.35AliExpress.com(送料無料で中国発送)
白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600¥3,680基板のボタン電池配線で使用する。
Amazon.com
白光(HAKKO) 簡易はんだ吸取器 ハッコースッポン 20¥1,665旧基板からボタン電池の配線を取り外す際に使用する。(なくても、ハンダコテでハンダを溶かせばOK)
Amazon.com
goot 高密度集積基板用はんだ SD-60¥273線径は0.6mm以下が良い。
Amazon.com
フジ矢 ピンセットラジオペンチ¥1,236なくてもOK
Amazon.com
goot 精密ピンセット TS-15¥299Amazon.com
精密ドライバーセット6P¥100100円ショップ
虫眼鏡¥100100円ショップ
カード無料スマホのカバーを外す際に使用する。クレジットカードやETCカードなど薄くて硬いカードなど何でもOK!

[はんだこての温度]
旧基板の電池配線のハンダを溶かす時には320℃、新基板に電池配線をする際は270℃を使用しました。新基板にはハンダを先に盛ってから配線した方が楽です。

100円ショップで「はんだこて」が販売されていますが、上記の件があるのでなるべく「温度制御」ができるものが良いです。

基板交換の流れ

フタを開ける際には断線に注意。

ネジは3個あります。1つは白シールで封印されています。

3箇所はコネクタになっていますので優しく外します。

上が古い基板、下が新しい基板。

ボタン電池を新しい基板に取り付けます。

後は、新しい基板をスマホに設置して完了となります。

免責事項

各自の責任において実行してください。このサイトの運営者は一切の責任を持ちませんのでご了承下さい。





関連記事



公開日:2018年01月08日
記事NO:02627


この記事を書いた人

💻 ITスキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。

画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ
🎵 音楽制作
BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~

オリジナル曲を始めました✨

YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte

【男性ボーカル】DA・KA・RA | 新たな明日が風と共に訪れる

【男性、女性ボーカル】時空を超越する先に | 時空と風の交響曲

【女性、男性ボーカル】絆 | 穏やかな心に奏でる旋律