崩壊スターレイル

崩壊スターレイル

ペラの防御力デバフは無限ループが可能【崩壊スターレイル】

ペラ(★4)の必殺技であるデバフ(防御力-40%)は戦闘中に無限に効果を維持する事が可能です。ペラは強サポーターの一員になりました。やり方は簡単でイベント配布武器である初めてのクエストの前に(完凸)を装備してEP回復効率を10.2%から11.5%を盛れば...
崩壊スターレイル

混沌の記憶(裏庭)の1,2,3,4,5,6,7,8,9,10層の敵のレベルと属性の一覧(ver1.1)【崩壊スターレイル】

混沌の記憶(通称:裏庭)に出現する敵の一覧です。敵のレベルと属性がわかりますので、将来的な育成方針などにお役立てください。バージョンは1.1。
崩壊スターレイル

ゼーレに撃破特効、実は強い?ダメージ計算式【崩壊スターレイル】

敵には「靭性」(白いゲージ)があって弱点撃破(靭性を全て削る)すると「弱点撃破ダメージ」と「持続/付加ダメージ」(状態異常)を与える事が可能です。今回はゼーレの次元界オーブ(珠)のサブオプションに撃破特効35.6%の神オプが出たので、それと同等レベルの攻撃力+23.7%でダメージを比べてみました。撃破特効の理論最大値は38.8%、攻撃力%の理論最大値は25.9%で逆算しています。量子属性の持続/付加ダメージは「もつれ」ですので敵の行動順を20%×(1+撃破特効)遅延します。敵が1ラウンド遅くなる感覚です。結論から言うと、敵の弱点が量子属性の場合でカカリアなどのボス戦だと撃破特効は有効となります。それ以外の雑魚や量子弱点ではないケースでは攻撃力%の方が汎用的となります。
崩壊スターレイル

混沌の記憶6,7,8,9,10層を白露で攻略する【崩壊スターレイル】

今回は「忘却の庭」の裏庭と呼ばれている「混沌の記憶」の6層から10層までの攻略となります。基本的にキャラは無凸で限定ガチャの餅武器なし、景元なしでクリアとなります。無課金、微課金の方の為の裏庭攻略です。ゼーレ、景元の凸数、それらの餅武器があれば印の贈与(★30)を取りやすいと思われます。
崩壊スターレイル

ブローニャと銀狼はどっちがいいの?ダメージ比較【崩壊スターレイル】

ブローニャと銀狼はどちらの方がサポーター(バフ/デバフ)として優れているのでしょうか。ゼーレの必殺技にバフ、敵にデバフをかけてダメージ値を比較してみました。
崩壊スターレイル

銀狼とペラの比較【崩壊スターレイル】

今回は虚無(デバッファー)の「銀狼」(★5)と「ペラ」(★4)の比較となります。銀狼は量子属性でペラは氷属性です。銀狼は「敵の欠陥作成」「弱点属性付与」「全属性耐性を下げる」「防御力を下げる」です。ペラは「敵のバフ解除」「氷属性耐性を下げる」「防御力を下げる」で似通っています。防御力デバフに関しては銀狼は敵単体ですがペラは敵全体となります。銀狼は防御力-45.0%(3ターン継続)、ペラは防御力-40%(2ターン継続)となります。ペラは氷属性の彦卿、ヘルタなどと相性が良いですが、銀狼は全属性と相性が良いです。火力貢献に関しても銀狼の方が上回っています。キャラの好みにもよると思いますが、銀狼は高級ペラです。適材適所で使い分けると良いかも知れませんね。
崩壊スターレイル

ヘルタの漫遊共有協定、エーテル補充協定、素材支持協定はお買い得?【崩壊スターレイル】

崩壊スターレイルの協定ショップにある「ヘルタ・漫遊共有協定」「ヘルタ・エーテル補充協定」「ヘルタ・素材支持協定」の購入はお買い得なのかどうかを計算して見ました。結論から言うと、石割(開拓力60回復)を100割している方で急ぎたい方には推奨です。石割は毎日50,75,75,100,100,150,150,200の8回まで可能です。150割以上の方は必須級の商品となります。
崩壊スターレイル

銀狼のまとめ【崩壊スターレイル】

銀狼は量子属性で運命は「虚無」(デバッファー)となります。銀狼は敵に欠陥を付与、弱点属性の追加、属性耐性を下げる、防御力を下げるなど徹底的なデバフを行うことが可能です。さらに火力もあります。既存のデバッファーのペラと似通ったところがありますが、そちらは次回の記事で比較したいと思います。端的に言うと銀狼は高級ペラ。以下、銀狼のスペック表となります。
崩壊スターレイル

白露、ナターシャの回復量と比較【崩壊スターレイル】

今回は白露(★5)と配布のナターシャ(★4)の回復量とキャラクターの比較となります。先に結論を言いますとHPの回復量自体は大差ありませんが、豊穣(ヒーラー)としての性能自体に差があります。
崩壊スターレイル

クラーラの武器ランキング【崩壊スターレイル】

今回はクラーラの光円錐ランキング(武器)となります。ランキングの集計方法は「必殺技」の強化カウンター2回分の期待値をベースとしています。ご参考になれば幸いです。