フィッシュルと八重神子のどちらの方が総合ダメージ、チーム貢献度が優れているかのシミュレーションを行ってみました。フィッシュルはイベント配布、八重神子はガチャでのみ入手です。
※八重神子は3.2後半ガチャでピックアップされます。
前提条件
- 螺旋12層を90秒で戦闘するものとする。
- フィッシュル、八重神子の聖遺物は同じものを使用する。「しめ縄2セット、剣闘士2セット(しめ剣)」で合計スコアは140.7。
- フィッシュル(lv90)は無凸(天賦1-10-10)と完凸(天賦1-13-13)の2種類で試算するものとする。武器は天空の翼(無凸)。攻撃力 2,485、会心率 64.8%、会心ダメージ 167.2%、雷元素ダメージ 46.6%とする。元素スキル(夜巡りの翼)を発動した際は「オズの攻撃ダメージ」は1秒間に1回。それに加えて「召喚ダメージ」を1回とする。元素爆発(夜の幻現)はクールタイム毎に常に発動するものとする。
- 八重神子(lv90/無凸/天賦1-10-10)の元素スキルは常時展開ですが動作などの遅れや不発があるとして70秒継続とします。元素爆発はクールタイム22秒ですが90族なので30秒に1回の発動とする。天空の巻(無凸)の場合は攻撃力 2,805、会心率 61.9%、会心ダメージ 147.2%、雷元素ダメージ 58.6%、元素熟知 79。神楽の真意(無凸)は攻撃力 2,329、会心率 61.9%、会心ダメージ 213.4%、雷元素ダメージ 58.6%、元素熟知 79。
八重神子に関しては過去の記事(ベネットを外して八重神子を入れた方が総合ダメージが15-30%増える? [宵宮チームで検証])に詳細がありますので、そちらもご確認ください。
フィッシュルの総ダメージ(期待値) – 無凸
次は天賦1-10-10の各ダメージの試算表となります。

それでは計算していきますね。試算には期待値を使用します。
元素スキル発動でオズは10秒間継続、クールタイム25秒。元素爆発のクールタイムは15秒で、発動するとオズの継続時間がリセットされます。
ここから導き出すと90秒間中、オズの攻撃は75回。召喚ダメージ4回、落雷ダメージ4回となります。オズの攻撃は409,875、召喚ダメージ28,416、落雷ダメージ51,096です。コレを加算した結果が次になります。
フィッシュル(無凸) 489,387
フィッシュルの総ダメージ(期待値) – 完凸
次は天賦1-13-13の各ダメージの試算表となります。

先程と同様ですが、完凸ですのでオズは12秒間継続となります。90秒間中、オズの攻撃は87回。召喚ダメージ4回、落雷ダメージ4回となります。オズの攻撃は561,585、召喚ダメージ33,472、落雷ダメージ60,388。加算した結果が次になります。
フィッシュル(完凸) 655,445
フィッシュルの固有天賦/命ノ星座
フィッシュルは上記以外の攻撃の手段として固有天賦、命ノ星座(2/4/6)でダメージを稼ぐことが出来ます。基本的には固有天賦の「攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える」と6凸の「攻撃力30%分の雷元素ダメージを与える」がメインとなります。
固有天賦は雷元素の関連反応、6凸は通常攻撃がトリガーです。
こちらも計算して見ましょう。多めに90秒間中に50回発生することにします。攻撃力は按分して(80+30) / 2= 55%。フィッシュルの攻撃力2,485なので1回1366.75。これを50倍にすると68,337になります。
固有天賦
命ノ星座(2凸)
命ノ星座(4凸)
命ノ星座(6凸)
フィッシュルの最終的な総ダメージ
フィッシュル(無凸) 557,724
フィッシュル(完凸) 723,782
※フィッシュルの武器は天空の翼(無凸)です。
八重神子の総ダメージ(期待値)
八重神子(天空の巻) 70回 751,714 (90回 892,014)
元素スキル1秒7,015を70回、元素爆発86,888を3回。
八重神子(神楽の真意) 70回 862,529 (90回 1,033,869)
元素スキル1秒8,567を70回、元素爆発87,613を3回。
まとめ
フィッシュルと八重神子を比較するとフィッシュルのファンの方が多いです。八重神子は姐さんタイプなのも原因かも知れませんね。
今回はフィッシュルを甘めに試算していますが結果は次の通りです。
八重神子(神楽の真意) >>> 八重神子(天空の巻) ≒ フィッシュル(完凸) >>> フィッシュル(無凸)
もちろん、ダメージが全てではありません。フィッシュルの方が雷元素の付着能力は高いですし、聖遺物を千岩牢固4セット(攻撃力+20%)にして終焉を嘆く詩を装備すれば立派なバッファー(サポーター)になることも可能です。
ユーザーの好みによって八重派、フィッシュル派があると思いますが「ナヒーダ、八重神子、フィッシュル、自由枠」で二人を同時に参戦させたチーム構成で遊ぶと楽しいかも知れませんね。
注目記事