元素熟知・攻撃力・攻撃力%の変換表
次はナヒーダ(lv90/無凸)が千夜に浮かぶ夢(lv90/無凸)の武器を装備している場合の元素熟知、攻撃力、攻撃力%を相互変換した一覧表となります。

元素熟知80は攻撃力338.22、攻撃力40.22%と同じ価値、同じ値となります。しめ縄、剣闘士に関しては攻撃力18.07372%と元素熟知35.9531が同じ値です。四捨五入して18%と36にしています。
※祭礼の断片など他の武器でも同様かも知れません。
攻撃力%と元素熟知との関係は1:2
計算が気になる方の為に、ズラズラと並べていきますね。
ナヒーダの基礎攻撃力 841(299 + 542)
最初にシミュレーションで攻撃力18.6%が元素熟知いくら分になるかを試算するようにしました。「1.初期状態、2.攻撃18.6%(156)を下げた状態 3.元素熟知を調整する」という段階を踏みました。
※会心率には固有天賦は含まれていません。実質58%前後。

この結果から攻撃力18.6%(攻撃力156.426)と元素熟知37は同じ値であると推測されます。このことから熟知1に対する攻撃力は4.22773となります。
聖遺物のサブオプションでの元素熟知は1回16-23まで上昇する。最大5回伸びる(+4/+8+/12/+16/+20)ので最大115となる。厳選する際には60台の元素熟知になれば良い方である。会心率でいうと2回きて10%になる感じ。
同じように攻撃力%は1回4.1%から5.8%なので最大29%がマックス。29%は攻撃力にすると243.89となり、それを熟知に変換すると57.68817となる。コレを2倍にすると115.3763となるので攻撃力%と元素熟知との関係は1:2となる。会心率と会心ダメの関係と同様である。
これはナヒーダの元素スキル(滅浄三業ダメージ)の仕様と同様です。画像をみると「175.4%攻撃力+350.9%元素熟知」とあります。これを計算するだけでも比率は1:2となります。※厳密には攻撃力。

最後に
今回の検証で想像以上にナヒーダには元素熟知が重要であることがわかりました。聖遺物の厳選をする際には主に元素熟知に注目すると良いです。
※冠に関しては会心ダメージの方が良いようです。
注目記事