男のお肉ごろごろ肉団子の白菜スープ!
お肉がごろごろの「白菜の肉団子スープ」です。ハンバーグを食べている感覚のスープですので男性やお子様に向いています。

肉団子はフライパンで軽く焼いて「余分な油」を取り除きますので、そこまでは油ぽくないです。次は12人前の材料となります。
材料(12人前) | |
---|---|
ひき肉(牛50%豚50%) | 800g |
白菜 | 1/2カット |
水 | 1800ml |
塩 | 適量 |
しょう油 | 大さじ1.5 |
ブラックペッパー(粗引き) | 多め |
和風だし(ほんだし) | 12g |
手順1.
鍋に1000ml(1L)の水をいれてフタをしてから火をかけます。
※時短の為、水を温めます。
手順2.

その間に白菜を適度なサイズにカットしてから洗います。
※白菜の根元1cmぐらいは包丁でカットして捨てます。
手順3.

鍋に白菜・しょう油をいれてフタをします。
※白菜が軽く「しんなり」としたら火を止めます。
手順4.

ひき肉をボールにいれて、ブラックペッパー(粗引き)をかなり多めにいれて、塩を適量いれます。
手順5.

こねこねして1つの大きなボールにします。
手順6.

フライパンを用意して「簡単に丸めた肉団子」をのせます。(油なし)
※肉団子は丁寧に丸める必要はありません。
手順7.

強火でフライパンを振りながら、焼き色が軽く付くぐらいまで焼きます。
手順8.

鍋に肉団子をいれます。
※この時にフライパンの底にある「豚油」をなるべくいれないようにします。
手順9.

次に800mlの水と和風だしを12gいれます。そして、軽くかき混ぜてから火にかけます。(フタなし)
手順10.
そして、沸騰したら塩をほんの気持ち程度だけいれます。
手順11.
<通常鍋の場合>
弱火で5-10分煮込みます。
<無水鍋の場合>
フタをして15分放置。
手順12.
完成です。
クックパッド
関連記事
この記事を書いた人
![]() | 💻 ITスキル・経験 サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。 画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。詳しくは自己紹介へ |
プチモンテ代表、アーティスト名:プチモンテ | |
🎵 音楽制作 BGMは楽器(音源)さえあれば、何でも制作可能。歌モノは主にロック、バラード、ポップスを制作。歌詞は叙情詩、叙情的な楽曲が多い。楽曲制作は2023年12月中旬 ~ |
オリジナル曲を始めました✨
YouTubeで各楽曲を公開しています🌈
https://www.youtube.com/@petitmonte