ホーム > カテゴリ > ロボット・電子工作・マイコン >

フォトカプラの実験 [Arduino]

フォトカプラは「発光素子」(LED等)と「受光素子」(フォトトランジスタ等)がセットになった電子部品です。

発光素子に入力された電気信号をLEDで光に変換します。そして、その光を受光素子で受光します。これにより、2つの回路を「電気的に絶縁」する事が可能です。

今回は「Arduino Unoを2個」と「ブレッドボードを1個」で異なる2つの回路を実現しています。

次の実験動画では左のArduinoで2秒間だけ、フォトカプラに電圧をかけます。右のArduinoでは、その信号をフォトカプラの出力で取得してLEDを2秒間、点灯させます。

※デジタルテスターは「電圧」を計測しています。

今回は実験です。通常の使い方はフォトカプラ(TLP785)の使い方フォトカプラ(PC900V0NSZXF)の使い方をご覧ください。

使用部品・材料

総額で約6,230円です。(Arduinoを2個含む)

部品/材料値段備考
Arduino Uno Rev3
2個
¥5,880秋月電子の通販コード(M-07385)
ブレッドボード¥270秋月電子の通販コード(P-00315)
フォトカプラ PC900V0NSZXF¥60秋月電子の通販コード(I-09813)
5mm赤色LED OSDR5113A¥20秋月電子の通販コード(I-11655)
カーボン抵抗器数円1kΩ(1個)、220Ω(1個)を使用
小型クリップ付コード 5色¥180今回のフォトカプラはブレッドボードに刺さりますが導通しません。ですので、本来はフォトカプラにリード線をはんだ付けする必要があります。はんだ付けが面倒な方はこのクリップで代用可能です。

秋月電子の通販コード(C-04351)

配線図

[フォトカプラの詳細]

※この配線方法は公式のデータシート(pc900v0nszx.pdf)とは異なります。

スケッチ - フォトカプラの入力側(配線図左)

2秒間隔に8ピンの電圧を「オン/オフ」します。オンの時は電流が流れフォトカプラの発光ダイオードを光らせます。

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  pinMode(8,OUTPUT);
}

void loop() {  
  digitalWrite(8,HIGH);
  delay(2000);  

  digitalWrite(8,LOW);
  delay(2000);    
}

スケッチ - フォトカプラの出力側(配線図右)

フォトカプラから出力された電圧がオン信号ならばLEDを点灯させます。

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  pinMode(8,OUTPUT);
}

void loop() {  
  int val =analogRead(A0);
  if(val <= 40){
    digitalWrite(8,LOW);
  }else{
    digitalWrite(8,HIGH);
  }
  Serial.println(val);
}

注意事項

今回のフォトカプラはデータシートと異なる使用方法ですので「実験扱い」とさせて頂きます。(回路は一応、動作しております)





掲示板

ArduinoやRaspberry Piなどの電子工作の掲示板を作成しました。質問やわからない事は電子工作 (Arduino・ラズパイ等)でユーザー同士で情報を共有して下さい。

関連記事



公開日:2017年05月21日 最終更新日:2017年08月20日
記事NO:02383