自己紹介(作品集)
1. 職業・属性
![]() | |
氏名 | 岡本 武史 |
---|---|
職業 | プチモンテ代表 ※IT系の個人事業主(10年目) |
音楽 | アーティスト名:プチモンテ |
学歴 | 放送大学(情報コース) 卒業 ※情報学、経営学、社会学など |
部活 | バレーボール部(高校時代) |
(2023年1月現在の情報)
※パッケージソフト開発の全般が得意分野です。Web系のスキルは強化中。
2. スキル・経験
サーバー構築からWebアプリケーション開発。IoTをはじめとする電子工作、ロボット、人工知能やスマホ/OSアプリまで分野問わず経験。
画像処理/音声処理/アニメーション、3Dゲーム、会計ソフト、PDF作成/編集、逆アセンブラ、EXE/DLLファイルの書き換えなどのアプリを公開。
3. オープンソース
画像処理

effect.js
約30種類の画像加工ライブラリ
MedianCut.js
高品質な画像の減色 (2色-256色)
resampling.js
高品質な画像の拡大縮小
GIF.js PNG.js BMP.js
各画像ファイルフォーマット変換
これらを組み合わせると「画像アプリ」をお手軽に作成可能です。
音声処理

WAVE.js
Waveファイルの8/16/24/32bitの相互変換、サンプリング周波数、チャンネルの変更、音声の結合・抽出・削除、全体の波形をCanvasへ描画、ボリューム、再生速度の変更、無音の追加、逆再生、フェードイン、フェードアウトなど
waveform-spectrum
波形データ&周波数スペクトル (学習/教育用)
FujinoHana
ブラウザでマイクやパソコン内で流れている音声を録音して管理するシステム
これらを組み合わせると「音声アプリ」をお手軽に作成可能です。
その他にも複数のオープンソースを GitHub で公開しています。
4. Web開発
HTML5/JavaScript

50種以上のWebアプリを公開中。
https://www.petitmonte.com/labo/
https://www.petitmonte.com/labo/
PHP/Perl(生)
ブログシステム

プチモンテはオリジナルのブログシステム(PHP)を使用しています。
オリジナルサイト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルのWebサイトを約20運営の経験。
プロ仕様の高級音源を用いて私が作詞・作曲した各楽曲を公開、配布しています。(2024/4/21 ~)

めえめえ(自動作曲システム) ※簡易版
歌詞を入力するだけで自動的に作曲してくれる自動作曲システム (2023/10/03版)
Ruby on Rails
Delphi/VB/C/C++のプログラミング掲示板
※本稼働
※本稼働
関連記事:Rails6プロジェクトの各種初期設定
Laravel(PHP)
ブラウザで音声録音を行い管理をする
ソース
ソース
関連記事:Laravelプロジェクトの各種初期設定
CakePHP(PHP)
関連記事:CakePHPプロジェクトの各種初期設定
Django(Python)
関連記事:Djangoプロジェクトの各種初期設定
Django(Python) x TensorFlow(人工知能)
その他にもおもちゃのAI研究室で50種以上のAIを紹介しています。(研究/学習用)
5. デスクトップ(Windows)
Delphi/C++
雑誌掲載を除いて累計500万ダウンロード越え。 黎明期だったので。
50種類の画像形式に対応したフォトレタッチソフト(Delphi)、PDF作成/編集(Delphi)、PDFプリンタドライバ(C++)、ドラム作曲(Delphi)、Wava効果音作成(Delphi)など







6. モバイル(Android)
Java/Python(AI)/C++(NDK)
https://play.google.com/store/apps/developer?id=papy
7. ゲームアプリ
Unity(C#)
パソコン
スマホ、タブレット
スマホ、タブレット
スマホ、タブレット
スマホ、タブレット
https://www.petitmonte.com/game/
8. ハードウェア (ロボット・電子工作・マイコン)
C/C++
Youtube
(マイチャンネル - 電子工作の動画多数)
ロボット・電子工作・マイコン
(当ブログの人気コンテンツ - 記事数186本)
これらは試作機です。本格的にロボットを製作する場合は用途に合うサーボの入手、3Dプリンタでパーツ作成、アルミ板の材料加工などが必要となります。
ロボットは早い話、お金をかけると良いものが作りやすいです。
9. Linux・サーバー構築・運用(インフラ)
・AI、機械学習
・ディープラーニング
・Docker、Ubuntu
・ディープラーニング
・Docker、Ubuntu
・CentOS
・WSL 1, 2(Ubuntu)
※開発者向け
・WSL 1, 2(Ubuntu)
※開発者向け
10. 作詞・作曲・編曲(DTM)
オリジナル曲を始めました。