ログイン時にパスワードを設定するには?


よね  2001-05-14 05:26:31  No: 74318  IP: [192.*.*.*]

初めましてです。

本や、道具を貸し出しするような物を作ってます。
そこで、外部の人間や成済ましを防止するために、ログイン名とパスワードを設定したいのです。
どのような、流れでプログラムを作ればいいのかがわかりません。
あと、登録フォームも作り登録は自動的にさせたいのです。そういった際にそういうログイン名とパスワードが書かれたファイルができあがりますよね?そういうのも他人からは観覧できないようにしたいのです。パスワードも暗号化できたらもっとうれしいです。

こんな感じに仕上げていきたいのですが、何かよい方法を知っていたら教えてください。おねがいします。

編集    削除
α  2001-05-14 05:44:39  No: 74319  IP: [192.*.*.*]

暗号化ならここにあります。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200103/01030008.txt

観覧できないようにするならテキストのプロパティにある
PasswordCharの欄に*とか色々見えないようにできます。

編集    削除
たかみちえ  2001-05-14 05:50:42  No: 74320  IP: [192.*.*.*]

あれがどれくらいのセキュリティを持っているのかはわかりませんけど、
"フォームの追加"の一覧の
ログインダイアログウィンドウのテンプレートを使ってみては…?
え、もう使ってる?
その場合はどうしようもわからないんですけど…^^;

  基本はレジストリに書きこむか、他人には絶対わかりっこないようなところにiniファイルを置いて保存するとかですよね。
文字コードをずらして他から読めないようにする方法もあるらしいですけど…
あとは、ログインパスワードを、"特定のキーボード操作にする"とか、
パスワードほどめんどくさくもないかもしれないし、
第一そうないことだから、面白いかも…。
(Timerを使ったトリプルクリックとかも使えるかも…)

編集    削除
よね  2001-05-14 06:05:28  No: 74321  IP: [192.*.*.*]

αさん、たかみちえさん返事ありがとうございます。
え〜と言い難いのですが、実はまだVB始めて3日しかたっておらずVSの使い方もいまいちの状態なんです・・・
αさんの暗号化見させてもらいました〜すごいことをやってますね(笑)
もうちょっと簡単でお願いします。すみません。
たかみちえさんのおっしゃてたテンプレートなんですが、それは単体でしか使うことはできないのですか?それをコピーしたりして、本体の方の一部としてくっつけるとかです。

>基本はレジストリに書きこむか、他人には絶対わかりっこないようなところにiniファイルを置いて保存するとかですよね。

これです。こんな感じにしようと頭の中でがんばってました。iniファイルって何ですか?暗号化より初めにまず、登録したログイン名とパスーワードを使えるようにしたいのです。そして、そのパスワード一覧を見られないようにしたいのです。
すみませんが、もう一度教えてもらってよろしいですか?おねがいします。

αさんガッカリさせてしまったらすみません。もう少し理解してきたら、暗号化の方にチャレンジしていきます。

編集    削除
たかみちえ  URL  2001-05-15 03:43:25  No: 74322  IP: [192.*.*.*]

>  たかみちえさんのおっしゃてたテンプレートなんですが、それは単体でしか使うことはできないのですか?それをコピーしたりして、本体の方の一部としてくっつけるとかです。
  うーんと、それならテンプレートのソースをコピーして、
自分の作ったのにはりつけるとか。

  …って、そうそう、
VBをフルインストール(インストールメニューにあったはずです)しないと、
このテンプレートは使えないとおもいますよ。
だって、VBのCDにはいってるものだから…。

  インストール後に設定するには、
コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除>
リストからVisualStudioもしくはBasicを選ぶ。>CDを入れるとメニューが出るので、全部にチェック。
もしくは、VBのCDをいれて、"Setup.exe"(みたいな名前の)プログラムを起動。
メニューが出るので、全部をチェック。
ひょっとしたら再起動を促されるので、そうしたら再起動。
です。

>  iniファイルって何ですか?暗号化より初めにまず、登録したログイン名とパスーワードを使えるようにしたいのです。
  Windowsの初期状態では、見えないように設定してあるので、
iniファイルをしらない人もいるよね…。
INIファイルは、フォルダオプション>表示>
"表示されないファイル"の下のオプションボタンの、"すべて表示"をクリック。
いろいろと不都合が生じそうなので、開発とかそう言うときは、
いつも"すべて表示"をおすすめします。
ただINIファイルだと、やっぱりすぐばれちゃうんですけど、

  使い方はここのAPIサンプル集か、市販の本か、ベクターでVBを検索してみてください、

>  αさんガッカリさせてしまったらすみません。もう少し理解してきたら、暗号化の方にチャレンジしていきます。
  そうそう、わたしの考えた簡単な暗号(?)なんですけど、
数字なら、Hexとかの命令で、16進数に変えたりできます。
それを、何十個もの不要な文字を羅列した文章の中に紛れ込ませ、
そのなかの何文字目と何文字目だけを取る、という風にすれば、
少しましなものができます。
たとえば、255(FF)なら…。

  ABGFIIUHMLOSNHFHIJとか書いて、
mid関数とかで、4文字目と最後から4文字目を取る。とか。

  えっと、それでもわからないとかだったら、お手紙などで聞いてみてください、
わたしだって一応の事は知っているつもりですから^^;

  メールアドレスとかは、省略してるだけです。メンドウだし…。
クッキー対応にできませんか?

編集    削除
よね  2001-05-15 04:45:17  No: 74323  IP: [192.*.*.*]

たかみちえさん詳しい説明ありがとうございます。
テンプレートの方は貼り付けでなんとかできました。これは、普通のTextと同じように使用していいんですよね?

暗号化の方もいろいろな案、ありがとうございます。
自分的にまず、データベースの方を作りたいのですが、そのVBで作ったフォームと、データベース間のやり取りの仕方がいまいちよくつかめません。
調べてみて、Accessを使った方法や、SQLサーバーでデータベースを作ろうなんてものもありました。でも、見てもその作り方がいまいち掴めません。そこのところを詳しく説明していただけませんか?

>えっと、それでもわからないとかだったら、お手紙などで聞いてみてください、
>わたしだって一応の事は知っているつもりですから^^;
>メールアドレスとかは、省略してるだけです。メンドウだし…。
>クッキー対応にできませんか?

クッキー対応とはどのようにしたらいいんでしょう?
お手紙出してもOKですか?

編集    削除
たかみちえ  2001-05-15 08:49:27  No: 74324  IP: [192.*.*.*]

>  暗号化の方もいろいろな案、ありがとうございます。
>  自分的にまず、データベースの方を作りたいのですが、そのVBで作ったフォームと、データベース間のやり取りの仕方が
  わたしにも分かんないです。やったことないし…。
そう言えばよく本屋で、"VisualBasicデータベース操作入門"とか言う本を見かけますけど…。
あとそうそう、コンポーネントにあったなぁ…。
とりあえず、新規作成のとき、"標準exe"で作成するのではなくて
"VBProfessional(Enterprise,Larningも?)Edition〜から新規作成したほうがいいです。
デメリットはプロジェクトを開くのが数秒おくれることぐらい。

>  クッキー対応とはどのようにしたらいいんでしょう?
  え、この掲示板のことですよ^^;
ちなみにわたしはJavaScriptでのクッキー、しかもフレームがあると使えない、
フレームを維持する方法は誰か教えて状態^^;
って、そんな話じゃないですね、
ちなみにVBでなら、レジストリか何かに入ってる、
TemporaryInternetFiles(スペル怪しい)にアクセス…。
(あくまで推測)
HTMLと連携するときには使えるかも?

>  お手紙出してもOKですか?
  ええ、どうぞどうぞ
わたしなんかでよければ

編集    削除
よね  2001-05-16 04:23:13  No: 74325  IP: [192.*.*.*]

たかみちえさんありがとうございます。

だんだん意味が取れるようになってきました。
そこで、こんな感じのものを作成しようと思いました。

ログイン&パスワードを始めて登録するとき、それらを保存するファイルがありません。それを自動的に作るようにして、次からの登録者はそのファイルに追記していくようにしようと思ってます。
ログインとパスワードは","(カンマ)でつなぎ、ユーザーのログイン時に、そこのファイルから一行を読み取ってSplitなどで分けて認証させたいと思ってます。

作ってはいるのですが、初めのファイルの自動生成ができません。
カレントディレクトリってこれは、本体と同じところのディレクトリと解釈していいのですか?

ファイルの自動生成なんですが、よろしければ教えてください。
また、そのデータ型はテキストがいいんですかね?そこら辺がよくわからないので、よかったら付け加えでお願いします。

編集    削除
たかみちえ  2001-05-16 05:51:03  No: 74326  IP: [192.*.*.*]

>  作ってはいるのですが、初めのファイルの自動生成ができません。
>  カレントディレクトリってこれは、本体と同じところのディレクトリと解釈していいのですか?
  うーん、起動直後ならそうですけれど…。
おもに"最後にコモンダイアログで表示したフォルダ"になることが多いです。
確実性を取るなら、それは使わないほうがいいでしょうね、
App.Path & "\セーブファイル.txt"  とか書いたほうが確実です。
そうそうApp.Path(アプリケーションのパスのこと)の最後には、
\がつかないので忘れないでくださいね。

>  ファイルの自動生成なんですが、よろしければ教えてください。
  自動生成なんて、実はふつうに保存するのと同じです。
Output(MSDNのOpenのあたり参照)で、ふつうに書きます。
読みこみはinputでも、テクニックを使えばBinalyも可能です。

>  また、そのデータ型はテキストがいいんですかね?そこら辺がよくわからないので、よかったら付け加えでお願いします。
  テキスト型しか使ったことがないです^^;
でもせめて、保存ファイルの拡張子を見たことないのにしたり、そうしたほうがいいでしょうね。
"見ようと思えばみられる"じゃ、パスワードの意味がないですから、

  そうそう、ついでにですけど…。
カンマで分けたりするときは、文中にカンマを書けないので、
文中に書かれたカンマは、
何か人が真似しないようなものに置き換えておいたほうがいいですよ。

編集    削除