※歴史用語は詳細を確認できるようにウィキペディアにリンクしております。

[前の時代へ(近世)] [次の時代へ(現代)]

近代(中国) - [1789年 ~ 1992年]

イギリスからお茶の輸入で貿易赤字となる。
そこで、イギリス三角貿易アヘンに蔓延させて赤字を解消する政策をとる。では林則徐アヘンを没収、廃棄させる。
これに怒ったイギリスアヘン戦争を半植民地化に成功する。
「眠れる獅子」の欧州列強日本に侵略されてゆく。
孫文は「三民主義」(漢民族による共和制社会主義)を掲げる「中国同盟会」を東京で結成する。(後に国民党を結党)
満洲族による清王朝義和団の巨額賠償金支払いの為に「鉄道国有化」を宣言。各地で反対運動、民衆が蜂起する。
孫文ではなく袁世凱による独裁。数年で死去すると軍閥時代へ。
蒋介石率いる国民党中国を統一するが、共産党との争いは続く。
日中戦争に突入すると国共合作で共に日本に抵抗する。
戦後、国共内戦を再開。共産党が勝利して中華人民共和国を建国する。国民党中華民国台湾へ。
共産党毛沢東大躍進政策に失敗した責任で失脚。文化大革命で政権復権運動を行うが毛沢東の死去と共に終結する。
中国民主化を願うデモ天安門で行われるが政府に鎮圧される。
 
 
1796-1804年
白蓮教徒の乱 - 白蓮教の信徒による反乱
18世紀末 ~
イギリスインド綿織物を輸出。そのお金でインドアヘンを購入してで販売。その代金でのお茶を購入してイギリスへ運ぶ。
1839年
欽差大臣林則徐イギリスのよるアヘンを没収、廃棄する
1840-1842年
1841年
三元里事件 - イギリス vs 平英団(民間武装組織)
1842,1843年
第一次アヘン戦争の講和条約。(の半植民地化が始まる)
香港島の割譲、イギリスへの賠償金、5港開港、不平等条約など。
1844年
1851-1864年
洪秀全による反乱。曽国藩李鴻章らに鎮圧される。滅満興漢
1856-1860年
イギリス vs (イギリスの勝利)。
アロー号でのイギリス国旗侮辱という言い掛かりで戦争。
1858,1860年
第二次アヘン戦争の講和条約。賠償金、開港や治外法権など
1858年
1861-1895年
洋務運動 - ヨーロッパの科学技術の導入で国力増強を図る
1861-1874年
同治中興 - 同治帝時代の政治、社会の安定期
1861
1870年
1881年
1894-1895年
日本朝鮮半島を巡り戦争となる。(日本の勝利)
1895年
第一条 朝鮮を独立国と認める
第二条 遼東半島台湾澎湖諸島日本に譲渡する
第三条 日本へ賠償金2億両(銀)を支払う。(最終的には金払い)
1898年
戊戌の変法(ぼじゅつ) - 康有為梁啓超らによる政治改革(挫折)
1900年
中国での排外運動西太后が支持するが列強八カ国連合軍により鎮圧される。北京議定書歳入(8800万両)の約5倍の4億5000万両を連合軍に支払う事となる。
1901年
光緒新政 - 西太后による政治改革。袁世凱が台頭する
1905年
孫文らにより東京で結成する。
基本方針は三民主義(漢民族による共和制社会主義を目指す)。
1905年
科挙を廃止する
1908年
西太后が死去する
1911-1912年
1912年1月 共和制中華民国が成立する(臨時大総統孫文)
1911年
モンゴルから独立する
1912年2月
宣統帝(溥儀)が退位する。(の滅亡)
1912年3月
1913年10月
袁世凱中華民国の初代大総統となる
1915年
日本中華民国に対して21カ条の要求をする。
1.山東省におけるドイツ帝国の権益を日本へ継承する
2.関東州租借期限を延長する
3.南満州鉄道の権益期限を延長する
1915年-1916年
1916年
袁世凱が死去する
1916-1928年
軍閥時代 - 中華民国軍閥による内戦状態になった時代
1919年
1919年
孫文国民党を結成する
1921年
陳独秀共産党を結成する
1924-1927年
[1925年の軍閥勢力圏]
1925年
孫文が死去する
1926-1928年
蒋介石率いる国民党軍閥討伐(北京政府など)を開始
1927年
1927-1937年
1927年
蒋介石南京国民政府を樹立する
1928年
1928年
国民党北京政府を倒し中国を統一する
1931-1932年
日本柳条湖事件を口実に中華民国と開戦。満州全土を占領
1931年
1932年
満州満州国を建国する(皇帝溥儀日本傀儡政権)
1934-1936年
長征 - 共産党国民党から逃れる為に大移動する(1万2500km)
1935年
1936年
西安事件 - 張学良らによる蒋介石の拉致監禁事件
1937年 ~
1937-1945年
盧溝橋事件から日中戦争が始まる。
日本中国の東北部と沿岸部を占領する。しかし、中国首都を西部(重慶)に遷都してゲリラ作戦日本に対抗する。(引き分け)
1945-1949年
国民党(兵力430万人) vs 共産党(兵力120万人)。
アメリカ国民党ソ連共産党を支援。共産党が勝利する。
1949年
1949年
1945年10月
国際連合(United Nations)が発足する
1948-1951年
チベット侵攻 - 中国チベットに侵攻して併合する
1950-1953年
1950年
中ソ友好同盟相互援助条約 - 中国ソ連の軍事同盟/経済協力
1950年代 ~
中ソ対立 - 中国ソ連の対立が始まる。
1954年
1955-1975年
ベトナム民主共和国(北) vs ベトナム共和国(南)。(北の勝利)
北はソ連中国陣営。南はアメリカ陣営。
1958-1961年
経済発展を目指すが失敗。毛沢東は失脚する。
1959年
1959年
劉少奇が第2代国家主席となる
1966-1976年
毛沢東による政権復権運動。弾圧虐殺など数百万人の犠牲者
1969年
中ソ国境紛争 - 中国ソ連による国境紛争
1970年
1971年10月
1972年2月
1972年9月
日中共同声明 - 日中国交正常化、一つの中国
1976年4月
大規模な民衆が文化大革命を主導した四人組へ反発。政府が鎮圧。
1976年9月
毛沢東が死去する
1978年12月
1989年6月
第二次天安門事件 - 民主化を求めるデモ隊を政府が鎮圧する
1989年

スポンサーリンク