こんにちは。
Delphi XE5 enterprise
Windows 8.1 Pro 64bit
Oracle 11g
の環境で開発している初心者です。
Oracleのデータを利用して簡単なレポートを作成して
プリンタに印刷したいのですが、
標準機能でプログラミング可能ですか?
XE5であればレポートツールのFastReportが同梱されていますので問題ないと思います。
通りすがりさん、ご回答ありがとうございます。
Fast Reportコンポーネントを色々さわっていますが
Oracleのデータを利用するときは
どのようにすればいいですか。
Oracleだからどうこうということはほとんどないので、普通にデータベース(FireDAC/dbExpress)とFastReportで
レポートを作成する手順ということで調べてみたらいいのではないでしょうか。
あまり詳しくないのですが・・・
Comparison of FastReport VCL 5 Editions
https://www.fast-report.com/en/products/report-for-delphi-fastreport-4-feature-matrix.html/
を見ると、(Delphiにバンドルされている)Embarcadero Edition は、
> Interbase Express (IBX), IBOjects, ActiveX Data Objects (ADO) and dbExpress support
が含まれていないようなので、Embarcadero Editionを使う場合、Oracleのデータを出力するなら、
ある程度、コードを書く必要があるかもしれません。
あと、
fastreportのfrxUserDataSetにデータを追加するには?
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=8172
でも、書きましたが、
FastReportのDemosフォルダにある
・PrintArrayフォルダ
・PrintStringListフォルダ
などが参考になるかもしれません。
あと、リンク先で挙げられている山本さんのサイト
http://www.gesource.jp/weblog/?tag=fastreport
とかも。
igyさん、通りすがりさん、アドバイスありがとうございます。
ネット検索していたら、以下のサイトがあり只今、取組み中です。
もしかすると、できるかも・・・
http://blog.dreamhive.co.jp/yama/6570.html
後ほど、状況報告いたします。
> ネット検索していたら、以下のサイトがあり只今、取組み中です。
デベロッパーキャンプ・アーカイブ
http://www.embarcadero.com/jp/developer-camp-japan/archive
には、そのセッションのPDFもあるようです。
「Delphi/C++Builder + FastReportで作る実用レポート出力」
山本 悟(株式会社ドリームハイブ)
http://edn.embarcadero.com/jp/article/images/42116/T3.pdf
PDF (0.6 MB)
igyさん、アドバイスありがとうございます。
お陰様でデータベースへの接続ができ、なんとなく
レポートが出来てきました。
しかしいろいろと探しているのですが
データ量に合わせてページが増えません。
(2ページ以降)
どこかにパラメーターのようなものがあるのでしょうか。
> お陰様でデータベースへの接続ができ、なんとなく
> レポートが出来てきました。
> しかしいろいろと探しているのですが
> データ量に合わせてページが増えません。
ちなみに、どのようなコードを書いていますか?
igyさん、お世話になります。
出来ました。
datasetを入れたら二頁以降も書きこまれました。
お騒がせしました。
ツイート | ![]() |