こんにちは。
いつもお世話になっております。
開発環境は、win7(sp1)、delphiXE3enterprise(update2)です。
今回初めてfastreportを使っています。
いろいろサイトを検索したりしてたのですが、分からなくて。
いまsqlでデータを取ってきて、配列変数にデータが入っています。
ここのサイトを参考にしたのですが。
http://www.gesource.jp/weblog/?p=5267
作りたい帳票は、レポートタイトルがあって、その下に抽出条件を表示するエリアがあって、その下にカラムヘッダーがあって、その下にデータが表示されるような帳票です。
データは先ほども書いた通り、配列変数に入っています。
何をどうすれば良いのか分かりません。
frxUserDataSetの使い方も含めて、どうすれば良いの簡単で良いので教えてください。
よろしくお願いします。
よく分からないのですが、ClientDatasetとDataSourceを使ってデータを取得して、それをfrxUserDataSetに渡すような感じなのでしょうか?
ClientDatasetとDataSourceは必ず使わなくてはいけないのでしょうか?
>frxUserDataSetの使い方
Demosフォルダにある
・PrintArrayフォルダ
・PrintStringListフォルダ
などは、参考になりませんか?
参考になりました。
でも、もう一歩なんです。
どうやら、レポートが変数を認識していないらしくレポートを表示すると
「プロジェクトtest.exeは例外クラスexception(メッセージ'Undeclared identifier:'ID'')を送出しました。」
と出てしまいます。
どうすればレポートに変数を認識させることができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
何とかレポートに変数を認識させることができました。
ただ、レポートにタイトルのみ表示され、データが一切表示されていません。
ページは認識しているらしく3ページぐらいになっています。
ちなみにVisibleはtrueです。
どのような原因があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
frxUserDataSetのGetValueに書き込んだら上手く表示されました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |