初めての投稿になります.
興味本位でDelphi 6 personalを始めました.
自分なりに既存のプログラムを真似てみたり,ネットで公開されているサンプルの文法を追ってみたりして少し慣れを感じてきた程度の力量です.
独力で調べるのに限界を感じたため,この度質問させていただきます.
なお初心者発言が多いと思われますが,ご了承いただければ幸いです.
質問の内容ですが,少し調べれば分かるようなことを質問してしまうのは失礼にあたると思い,Delphiに関する勉強をするための関連書籍を探しています.
現在インターネットでの購入を検討しているのですが,初心者から中級者に至るまでの知識を蓄えるために有益である書籍の紹介をお願いできないでしょうか.
と言いますのも,ネットで高評価を得ている『Q&A やさしいDelphi入門—無料版で始めるはじめてのプログラミング』を手に取ってみたのですが現状の自分にとって有益ではなく,値段もそれなりでしたので…
また,質問の形式が『〜について』といった形になってしまい申し訳ありません,不適切なようでしたら削除いたします.
以前、
マガジン
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=6695
に書き込んだときは
>・Delphi 6 プログラミングバイブル
>・Delphiコンポーネント設計&開発 完全解説
>・Delphiオブジェクト指向プログラミング
を挙げていました。
あと、UNICODE対応のDelphi2009以降を使う場合、
・Delphi2009 HANDBOOK
などもよいかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます.
調べてみたところ,
>・Delphi 6 プログラミングバイブル
多くサンプルを含むプログラム作成のためのデベロッパー必携の教科書
>・Delphiコンポーネント設計&開発 完全解説
コンポーネント・開発環境拡張に関する参考書
>・Delphiオブジェクト指向プログラミング
Pascal言語でのオブジェクト指向プログラミングのノウハウを身に付ける参考書
といった認識でよいでしょうか.
また一,二冊目は高度な分速やかに揃えるには少々値が張るようですね…
すぐにでも上記の3冊を参照すべきか悩ましいところですね…
また参考書を求める理由について,自分で偏った知識で作成したProjectについてどこが問題でエラーを吐き出しているのかハッキリとした見当が付いておらず,用語に関する知識も不十分なため,クリティカルな質問ができないのではという懸念があります.
その点を加味し『Delphi 6 プログラミングバイブル』があれば文法事項については不安なくプログラムが書けるとの評価があるため,是非参照したいと思うのですが,買い求めやすい値段で上記の内容の前段階として基礎を固めるのに相応しい参考書はありますでしょうか.
重ねてご質問となり恐縮ですがよろしくお願いします.
質問ばっかりであんまり中級者を名乗れませんが、
初心者ならば末端のコンポーネントの使い方がわかる
・Delphi 逆引き大全500の極意
か
・Borland Delphiリファレンスガイド 6&7 Personal対応
あと、恥ずかしながら未だに使っているのが
・Delphi Object Pascalリファレンスブック
Format文をヘルプ調べるより早いので重宝してます。
ストリームの勉強になったのが
・Borland Delphi7オフィシャルコースウェア 応用編
・魔法のTIPS500とかも助かるけど、サンプルダウンロードもう出来ないと思う。
"まずは原典" という事で、Delphi のマニュアルもいいですよ。
表紙やインデックスを含めても 250P もないので、
印刷して一度最初から最後まで読んでみるといいかもしれません。
D6 Personal に付属していたかが定かでないので D7 のを貼っておきます。
[Object Pascal 言語ガイド (Delphi 7)]
http://docs.embarcadero.com/products/rad_studio/cbuilder6/JA/oplg.pdf
(URL は間違っていませんのでご安心を)
それと...これは余計なお世話かもしれませんが、
関連書籍を買う金額にちょっとプラスすれば Delphi XE3 Starter が購入できてしまいませんか?
# 1.4万円前後なのですが > http://ht-deko.minim.ne.jp/ft1209.html#120921_01
>基礎を固めるのに相応しい参考書はありますでしょうか.
文法的なことやコンポーネントのメソッド、プロパティ、イベントの内容を確認するには、Delphiのヘルプでまず確認してみるのもよいかと思います。
(慣れないうちは使いづらく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば結構、必要な情報を得られるかと思います。)
また、入門書レベルのものであれば、Googleなどで、“Delphi 入門”で検索して、気に入ったサイトのものに目を通すなどもよいかと思います。
> 少し調べれば分かるようなことを質問してしまうのは失礼にあたると思い
質問する前に、この掲示板の上のほうに検索する機能がありますので、検索して、似たような質問がないか、探したり、
他にも、以前のDelphiのメーリングリストの過去ログが
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/
にあり、それを検索するのもよいかと思います。
それでも、見つけられない場合、質問しても問題ないと思いますよ。
なお、ここだけでなく、エンバカデロのフォーラム
https://forums.embarcadero.com/category.jspa?categoryID=3
などもあります。
親切にご回答いただきありがとうございます,
此処では実践的な内容についての質問が好まれると思っていましたが,
私のような初心者に対しても快く受け入れていただけることをありがたく思います.
>studio-takeさん
提示して下さった書籍についてすべて確認しました.
自分の場合,今後此処での知識を参照するにあたり
『Delphi Obeject Pascalリファレンスブック』
は助けになると思いますので是非参照してみたいと思います.
>DEKOさん
Delphi 6 personalのパッケージ内部にもヘルプがあると情報を目にしていましたがエラーのせいか閲覧できず,
一度もリファレンスの類を見た事がありませんでした.(リンクのようなPDFファイルは同梱していませんでした)
このため『Object Pascal 言語ガイド』は現状の自分にとって非常にありがたい資料と思います.
早速腰を据えて目を通してみたいと思います.
また,Delphi XE3 Starterの購入についてのご提案を頂きましたが,
私の場合Cなどの知識も初心者程度の技量で開発環境についての予備知識も少ないため,
どのツールがどの程度の開発レベルに対応するものか理解しておりません.
このため迂闊に環境を向上させても先見性が見通せる自信がなく,
独力で一定の水準に達して以降,購入を検討したいと思います.
>igyさん
ヘルプが自分の知識不足のため見れませんでした…
先ほどの指南いただいた中からオブジェクト指向プログラミングの書籍と,
それと同じ出版社の『はじめてのDelphi』も購入しました.同じほど評価が高いので,
併せて読めば理解が深まると思い,まずはここから始めてみたいと思います.
検索機能を使って自分の直面している問題について調べたりもしましたが,
結局収拾がつかない,その理由が自分のDelphiに関する語彙力不足が原因だと最近になって気付きました.
そのためもあって今回のような質問になりました…
現在の自分の問題点は外部のフォームのリストボックスへString型のアイテムを渡す際の
値渡しがなされない点なのですが,どう質問してよいか分からずと言った具合で…
この件に関しては別のスレッドに立てたいと思います.
多忙によりあまり勉強に時間を割きづらいかと思いますが,またよろしくお願いします.
ご回答いただきありがとうございました.
失礼いたしました,解決時のチェックを忘れたまま発言してしまいました…
以後気をつけます.
> エラーのせいか閲覧できず,(以下略)
> ヘルプが自分の知識不足のため見れませんでした…
Delphi 6 のヘルプは WinHelp なので、
Vista 以降の OS の場合、以下の更新プログラムが必要となります。
[Windows Vista 用 Windows ヘルプ プログラム (WinHlp32.exe)]
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5143
[Windows 7 用 Windows Help プログラム (WinHlp32.exe)]
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=91
[Windows 8 用 Windows Help プログラム (WinHlp32.exe)]
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35449
# IE で開く事をオススメします。
ツイート | ![]() |