Delphi7起動後、コンポーネント>パッケージのインストール>設定時のパッケージに
Pervasive Data Access Components (Common Classes)
Pervasive Data Access Components for Btrieve
Pervasive Data Access Components for P.SQL
を追加ししたのですが、Delphiを再起動するとチェックが外れてしまいます。
環境は
OS:Windows7 64bit Pro
Delphi:Delphi7
Pervasive:Pervasive V10
です。
↓の過去記事を参考に行った作業について、以下に記していきます。
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=7582
(1)http://www.agtech.co.jp/support/reference/pervasive/psqllib/access_methods/pdac.html
からPSQL-SDK-PDAC-10.30.024.000-Win32.exeをダウンロードして実行
(2)Delphi7を起動後、コンポーネント>パッケージのインストールから
C:\Program Files\Pervasive Software\PSQL\SDK\PDAC\PDAC\delphi7\lib
内にある
pb200d70.bpl
pc200d70.bpl
ps200d70.bpl
を追加後OKを押して閉じる
※〜d70.bplのd部分がrのものも一緒にありましたが、こちらは指定しても「このパッケージは設計時に使えまえません」とエラーが出ました。
この状態でDelphi7を閉じずに上で追加したコンポーネントを使用したプログラムのトレース実行を行なってもエラーは出ないのですが、Delphiを再起動すると追加したパッケージのチェックが外れており、同プログラムをトレース実行すると追加コンポーネントを使用したユニットにトレース実行で入ると「TPvSqlSessionが見つかりません」などのエラーが大量に出てしまいます。コンパイル自体はどちらの状況でも行えました。
(3)Delphi7の再起動を行うと
pc200r70.bplがないため、プログラムを開始できません。
パッケージpc200d70を読み込めません。指定したモジュールが見つかりません。
というエラーが追加ファイル分だけ出る。
(4)全てOKを押してDelphi7を起動すると、コンポーネント>パッケージのインストール>設計時のパッケージにチェックの外れた追加したコンポーネント3つがあったので、そのままチェックを入れなおそうとクリックすると(3)と同じエラーが出た
(5)もう一度アドレスを指定すればエラーを出さずに追加できた。
エラーが出る時のパスと追加するパスは同じです。
以上です。
参考記事内URLに
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/CompoInstall/UserPackage.htm#fig2
このような記事があったので試そうと思いましたが、(1)でインストールしたlibフォルダ内に.dpkファイルはありませんでした。
また、インストーラー、Delphiの起動は全て管理者権限で実行しています。
以上です。長文失礼しました。よろしくお願いします。
このコンポーネントはよくわからないのですが、
Delphiの環境オプションのライブラリパスに
C:\Program Files\Pervasive Software\PSQL\SDK\PDAC\PDAC\delphi7\lib
は入っていますか?
なければ追加してみてください。
>>Atchoumさん
ライブラリパスとブラウザ検索パスに既に登録してありました。
一度登録しなおして再起動しましたが、状況変わらずでした。
また1つきになった点がありました。
Pervasive v9、Delphi7環境のPCもあるのですがhttp://www.agtech.co.jp/support/reference/pervasive/psqllib/access_methods/pdac.html
からPSQL-SDK-PDAC-9.10.055.000-Win32.exeを落として実行した場合、インストールしますか?と表記が出てインストールウィザードが開始されました。
しかし今回実行したPSQL-SDK-PDAC-10.30.024.000-Win32.exeではファイルが指定場所に解凍されるだけでした。
追記:環境について記述ミスがありましたので訂正します
環境は
OS:Windows7 32bit Pro
Delphi:Delphi7
Pervasive:Pervasive V10
です。
Readmeに PDAC2IDE.exe でセットアップするように書いてありますね。
>>Novさん
読み逃していました。ありがとうございます。
pdac2ide.exeを実行したところ、コマンドプロンプトが一瞬開いてすぐ閉じてしまいました。閉じる前にスクリーンショットを取って確認したところ
ERROR: Path to SDK files or Pervasive.SQL product was not found.
と表示されてしまいました。
システム要件を満たしていない(対象のDBエンジンがインストールされていない)のでは?
そんなはずないですね、失礼しました。
>Readmeに PDAC2IDE.exe でセットアップするように書いてありますね。
ということですので,
この PDAC2IDE.exe を「管理者権限」で実行するとどうなるでしょう.
既に「管理者権限」で実行していたら,ゴメンナサイ.
>>Novさん
Pervasive PSQL v10 SP1はインストールされています。
エラーメッセージ内の「Pervasive.SQL product」がこれに該当するという認識なのですが違っているのでしょうか…
>>Mr.XRAYさん
管理者権限で再度実行してみましたが同じ状況でした。
一旦
PDAC 9.1 コンポーネント (PSQL v9.1/P.SQL V8.7 サポート)
をインストールした後に
PDAC v10 コンポーネント (PSQL v10 / Delphi 2007 サポート)
を実行しないとダメなのかな…
>システム要件を満たしていないのでは?
という発言は、できれば無視して頂きたく...
ところで、
>管理者権限で再度実行してみましたが同じ状況でした。
とのことですが、駄目押しで、管理者権限で起動したコマンドプロンプトから
実行しても同じでしょうか?もしかするとパスの見え方が違うかも知れません。
ここ
http://www.agtech.co.jp/support/reference/pervasive/windows7.html
の、Windows7対応はSP3からというのが、少し気になります。
>>Novさん
返答遅くなり申し訳ありません。
管理者権限で実行したコマンドプロンプトから「pdac2ide.exe」を起動しても同じエラーが表示されました。
また、インストールされているPervasive v10のバージョンはSP3でした。
Pervasive v10のインストールファイル(全て、または一部)が、UACでリダイ
レクトされたりしてないでしょうか。
%ProgramFiles% --> %LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files
%ProgramData% --> %LOCALAPPDATA%\VirtualStore\ProgramData
%SystemRoot% --> %LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Windows
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE --> HKCU\Software\Classes\VirtualStore\Machine\Software
UACの有効無効を切り替えながら作業して、中途半端にファイルが振り分けられてしまい、泣きそうになったことがあります。
ツイート | ![]() |