問題1 複素数の表現方法には,講義で扱った class mycomplex2 のように
実部と虚部とで表現する方法の他に,絶対値と偏角であらわす方法がある。
y = a+ bi を絶対値 r と 偏角 θとで表すと
r = √(a*a + b*b) tanθ= b/a となる。
複素数を絶対値と偏角で表す class mycomplex3 を作り、
・四則演算オペレータ
・入出力関数
・class mycomplex2 との相互変換
を実現せよ。
提出プログラムは,
・3つの mycomplex3 オブジェクト c1, c2,c3 の入力
・入力内容の確認出力
・c1,c2,c3 を mycomplex2 に変換した結果 d1,d2,d3の出力
・ (c1+c2)/c3 の計算結果の出力
・ (c1+c2)/c3 の計算結果をmycomplex2に変換した結果出力
・ (d1+d2)/d3 を計算した結果出力
・ (d1+d2)/d3 を計算した結果を再度mycomplex3 に変換した結果を出力
を行うものを作成せよ。
(c1+c2)/c3 の計算結果と (d1+d2)/d3 の計算結果を mycomplex3 に
変換した結果は一致するはずである。
補足 相互変換には friend class 宣言(講義では説明せず)
が必要である。
問題2
5000 以下の自然数について
a)素数をすべて求め小さい順に並べよ。
b)素数番目の素数をすべて出力せよ。
例: a)素数を小さい順に並べる
2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31...
b)素数番目の素数を出力する
3 11 17 31....
ヒント:素数は配列に記憶する。
改行を行い,見やすく出力せよ。
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200302/03020097.txt
編集 削除自分の頭で考え、色々と試す努力の無い人は、誰も相手にしてくれないのですよ。
編集 削除素数問題解決で、暗号技術に新たな進歩
↓ちとでかいので注意
http://www.cse.iitk.ac.in/news/primality.pdf