VB.NETでお絵かき装置を作ろうと考えています。
ペンなどマウスの後を追って、線が書かれるようにするにはどうすればいでしょうか?
ブラシと消しゴムも分かりません。(TT)
透明色はどうすればいいか、全くわからない状態です。
教えてください。
環境:VB.NET
線の引き方すら解らないってちゃんと自分で調べてから質問してますか?
#知らないことは悪ではありませんが、知ろうとしないことは悪です。
要するに何もわかんないんじゃん。
ここは学校じゃありませんから、分からない個所を一つずつ質問してください。
どこが分からないのか分からない状態なら、学校にでも通ってください。
調べたつもりなんです。
おそらく、Graphics関数を使うだろうと予想が出来ているので
それでがんばってみます。
問題は透明色です。
透明色にするにはどうしたらいいでしょうか?
ありきたりの答えですが透明という色はありません。
透過 VB などをキーワードに検索してください。
もしかしたら、私は存在すると思います。
Form自体とかを透明にしたりとか、特定の色のみを透明にしたりする方法
があるようです。
それに、PictureBoxによる画像の表示で透明化をかけた部分の画像を表示するときに
透明化されて表示されているような気がするんですけど、
さらに、FormのEnabledも表示や非表示の切り替えってもしかしたら、
透明化にしたりとかしている可能性があるような気がするんですけど・・・
そこで、
もしかしたら、存在するかも?っと思ったのですが・・・
訂正
Enabledではなく、Visibleでした。
透明といのは下の色が見えてるだけです。
透明って何色??下の色です
そもそも透明は色じゃないですよ
透明があると思うなら調べなよ
調べてあればあるんだし
なけりゃないんだよ
>問題は透明色です。
>透明色にするにはどうしたらいいでしょうか?
透明色はありません。
透過 VB などをキーワードに検索してください。
あ…かぶっちゃった(汗)修正面倒なのでそのまま投稿します(汗)
>もしかしたら、私は存在すると思います。
そんな問題じゃないです。日本語表現の問題なんですが…
現実世界で透明色って何色ですか?絵の具を混ぜて透明色を
作れますか?プログラムでも『透明色』という"色"はあり
ません。デジタルの世界では色を RGB 値で表すことくらいは
ご存知ですよね?ではそれぞれ8ビット256段階で RGB 値を
指定するとして何を指定すれば『透明色』というモノが
出来上がりますか?。RGB 値だけでは透明は表現できません。
つまり『透明』という色は存在しないんです。
この辺が分かっている人は『透過』という言葉を使う場合が
多いです。だからふむさんは調べるなら『透過 VB』をキー
ワードに検索すれば?という情報をくれただけです。
マグさんがどう思ってるかなんて聞いてません。
ただし『透明色』と表現してしまう人も多いので、『透明色 VB』
で検索しても引っかかりますw。ぐーぐるで 8,870 件ですね。
[VB.NET]では RGB 値が ARGB という形になってます。
Color 構造体 32 ビットのバイト順は AARRGGBB です。
AA で表している最上位バイト (MSB) はアルファコンポー
ネントの値で、『透明度』を設定できるようになってます。
だから『アルファブレンド』について調べるように書いたはず
ですが?
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200406/04060141.txt
調べて下さい。専門じゃないのでサンプルなんてありませんし、
マグさんのために時間をかけて調べてたら大損害です。
この件に関しては情報の提供が最大限の行為です。
今になって説明している意味が分かりました。
後、前回に教えてくれたリンク先の意味も。
ありがとうございました。
編集 削除