2000で作成したソフトをXPにインストールするには?


かげやま  2004-05-27 22:02:21  No: 113544  IP: [192.*.*.*]

2000でVB6を使ったソフトをディストリビューションウィザードでインストーラを作成し、それをWinXPでインストーラを起動させると「Visual Basic6.0 Setup Toolkit:Setup1.exe - コンポーネントが見つかりません
MSDART32.DLLが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」のメッセージが出てインストールできません。

MSDART32.DLLとMSDART.DLLの違いらしいのですが、具体的にどう対処していいか教えて下さい。(2000にはAccess2000、XPにはAccessは入っていません。XPに入れるとすればAccess2002か2003になります)

編集 削除
だい  URL  2004-05-28 11:30:18  No: 113545  IP: [192.*.*.*]

過去ログですが、ご参考まで。
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs/200302_03020022.html

開発環境にMDAC2.6以上を導入していますか?

編集 削除
だい  URL  2004-05-28 12:37:08  No: 113546  IP: [192.*.*.*]

開発環境にVB6SP5以降が当たっていることもご確認ください。

編集 削除
カリンバ  2004-11-18 11:37:41  No: 113547  IP: [192.*.*.*]

XPだけじゃないけど、インストールするときは
「ユーザー名」にお気をつけて!!
日本語名のユーザーは絶対に避けましょう。
半角英字のユーザー名でインストールするよう
心がけましょう。
変なところでエラーが出たりしますよ。

編集 削除