いつもいつも、大変参考にさせていただいております。
私は、まだまだ初心者です。
Q&A掲示板にも書いてしまいましたが、初心者なので、こちらにも
書かせて頂きました。(重複してすみません)
質問は、インターネットWeb(HTML)で入力した値などを、
VBのデータで参照出来るかどうか教えて下さい。
HTML←(この間の連携処理が分かりません)→VB
例えば、HTMLのテキストボックスで、[123]と入力し、
「送信」ボタンを押したら、
VBで、「a=123」と取得出来れば良いです。
最終的には、VBの値を、エクセルファイルに保存までしたいと思います。
(VB値をエクセルファイルに保存する方法は分かりました。)
そこで、Q&A掲示板より、Say様からCGIのお話を聞きました。
CGIに関して、いろいろ調べましたが、VB6以外での
作成が殆どでした。(perl?とか)
また、標準入力/環境変数経由というのが概要だけ分かりました。
(具体的な使用例は、分かりませんでした。)
そこで、調べているうちに、VB6のWebクラス(IIS/ASP)
等が出てきました。
そこのサンプルソース(Requestオブジェクト)を標準EXEに記載
したところ、
例:First = Request.Form("Firstname")
Last = Request.Form("Lastname")
( )内は、HTMLより、SUBMIT/POSTで送られてきた変数名としましたが。
「Form」オブジェクトがありません
と、なってしまいました。
この使い方等では、最初に発言した以下の動作は不可能なのでしょうか?
Web(Htmlのデータ)←→CGI(VB?perl?)←→エクセル
新規作成に
「WebClassデザイナ:WebClassを実行するには、
Internet Information Server または
Peer Web Services Version 3.0以降が
必要です。」
と、表示され、[OK]を押すと、「読み込み中にエラーが発生しました…」
のメッセージが表示され、更に[OK]を押すと、
「…¥WebClass.Dsrを読み込めません。」
と表示され、ソース作成までたどり着けませんでした。
他には、perlというのも出てきたのですが、perl←→エクセルの方法も
知りませんので、やはりVBで作成したいと思いますが…。
再度のお願いで申し訳ありませんが、参考になるサンプルソースまたは、
VB講座?等のHP等紹介していただければ幸いです。
私も、いろいろ検索しましたが、なかなか分かりやすいHPが見つかりません。
環境は、VB6、Windows2000です。
HTML関係の方の質問になっていたら申し訳ありません。
何とぞ、引き続きご教授下さいますよう、よろしくお願い致します。
素人ながら…
>「Form」オブジェクトがありません
というのは、HTTPではリクエストを送信する際に1つのフォームからしか
送られることがないため、受け取り側ではformオブジェクトのような
概念が不要だということだと思います。これはVBに限らず、HTTPを利用する
すべての言語に共通していえる基本的なことです。
First = Request.Form("Firstname")
Last = Request.Form("Lastname")
これって難しいですか?
>例えば、HTMLのテキストボックスで、[123]と入力し、
>「送信」ボタンを押したら、
>VBで、「a=123」と取得出来れば良いです。
この要求を十分に満たせる記述だと思うのですが。
新規作成時にInternet Information Server(=IIS)が要求される
とありますが、必要なのにないのであれば入れましょうIISを。
というか、これはwebサーバーを立ててそれを管理し、その上で
webアプリケーションをVBで作成し動かすということになるのですよ。
小手先の技術うんぬんの前に、概要は把握されていますか?
VBでCGIというマニアックな手法はwebで探しても
なかなか見つからないと思います。
VB6のWebクラス(IIS/ASP)
Requestオブジェクトのサンプルなどは
いいセンまでいっている気がします。
IISをいれてもう少しがんばれば何とかなるのではないでしょうか?
その前に.netだと非常に簡単に作れるんですけどね…
経験がないのならVBCGIなどというマニアックな開発に挑むのではなく、
.netをお勧めします。
mady様
回答ありがとうございます。
多分(絶対)IISの概念も分からず、環境も整って無いのだと思います。
IIS=WebClassが使えたら、「Request.Form」も使えるのだと思います。
ちなみに、Windows2000Proですが、IISは最初から
入っていると聞きました。
が、標準では入ってないのでしょうか?再セットアップ(追加)すれば
良いのでしょうか?
参照設定や、コンポーネント追加等にも、それらしき名前がありませんでした。
IISが使えるようになる基本(環境設定等)から、全然分かっておりません。
もう少し、調べてみます。
また、VB.NETは「非常に簡単」という言葉も頂きましたので、
この件に関しても、検討してみます。
ありがとうございました。
引き続き、IISの設定と分かりましたら、ご教授願います。