お世話になります。
WindowsXPかWindows7のPCからActiveSync(4.5.0)を介して接続されているWindowsCE端末(JT-H300HT)内の任意のファイルをPC内へコピーするプログラムを作りたいと考えています。
例に寄ってGoogle等で探してはみた結果
RAPI2(Remote API2)と言うdll(?)を使えばできそうな雰囲気なのですが
どの様に使うか見当がつきません。
(プログラム中でどの様に端末を指定するのか、copy命令は具体的にどうやって呼び出せば良いのか等)
何か参考になるソース等はありませんでしょうか?
私の理解ではDLLはソースに組み込む事で、DLLの中の部品(命令)を使用することができる..と言うものですが間違ってないでしょうか。
専門教育全く無しでAccessやExcelのVBAばかりの日曜大工的な知識しかありません。
なんとか助けて頂ければ幸いです。
使用しているVBはVisualStudio2008です。
よろしくお願い致します。
> 使用しているVBはVisualStudio2008です。
板違いです。
Visual Basic 2008 による開発では、隣の掲示板を利用してください。
ここは『VB2-VB6専用』の掲示板です。この掲示板で CE 開発に関する
話題を出すのであれば、対象となるのは "CE Toolkit for VB6"、
あるいはせめて "eVB3" (eMbedded Visual Basic 3.0) あたりかと。
> 任意のファイルをPC内へコピーする
ActiveSync API でファイルコピーを行うときには、RAPI または RAPI2 を使います。
RAPI は、Declare して使うタイプの API、RAPI2 は COM インターフェイスの API です。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa921197.aspx
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa920150.aspx
RAPI によるファイルコピーは、以下のように行われます。
http://dobon.net/vb/bbs/log3-20/11890.html
また、RAPI を .NET 向けにカプセル化したものとして、下記があります。
http://sh-development.net/downloadRApiWapper.aspx
ここは『VB2-VB6専用』の掲示板なので、一応、レガシーVBネタも紹介。
http://support.microsoft.com/kb/307256/ja
上記は、母艦側のファイルを CE 側にコピーしたり、
CE 側のファイルを母艦側にコピーしたりするサンプルです(母艦用)。
プログラムを組むのが面倒という人は、コマンドラインツールもあります。
http://itsme.home.xs4all.nl/projects/xda/tools.html
上記の pget / pput が、ファイルコピー用のコマンドです。
> 日曜大工的な知識しかありません。
CE や Windows Mobile では、デスクトップアプリよりも高度な知識が
要求されます。公式資料の多くは和訳されていませんし、そもそも
インターネット上でも情報量が少ない分野です。開発内容によっては
それなりの難易度になることを覚悟しておきましょう。
板違いに関わらず丁寧な回答ありがとうございます。
なんとか勉強して頑張ってみます。